しめなわ作り【5年】
- 公開日
- 2018/12/14
- 更新日
- 2018/12/14
高学年
5年生は「米作り」学習の最後です。
ワラは捨てるところがないそうで、縄やわらじ、肥料や餌など多方面に使われます。
本当にイネという植物を大切にしてきた証でしょう。
今日は、しめ縄作りの実演を見せていただきました。
人の手によって、ワラが姿を変えていきます。見ていて飽きません。
立派なしめ縄は教室用。一人ひとりには、ワラのクリスマスリースを頂きました。
重ねて、中垣内地区のみなさん、ありがとうございました。