租税教室【6年】
- 公開日
- 2019/02/19
- 更新日
- 2019/02/19
高学年
税理士の方をゲストティーチャーに、6年生が租税教室を行いました。
まずは、シールを貼りながら「町をつくろう」です。税金が使われているのはどれかな。
救急車2600万円、はしご車1億6000万円、学校17億円、ごみ処理場609億円…、莫大な公共費用は、税金でまかなわれています。
税金の使われ方をよく見て、よき納税者となってください。
最後に、1億円の重さを実感しました。
高学年
税理士の方をゲストティーチャーに、6年生が租税教室を行いました。
まずは、シールを貼りながら「町をつくろう」です。税金が使われているのはどれかな。
救急車2600万円、はしご車1億6000万円、学校17億円、ごみ処理場609億円…、莫大な公共費用は、税金でまかなわれています。
税金の使われ方をよく見て、よき納税者となってください。
最後に、1億円の重さを実感しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度