4年生 授業風景
- 公開日
- 2021/01/22
- 更新日
- 2021/01/22
中学年
4年生は理科で「ものの温まり方」について学習しています。前回は鉄の棒や板を熱したときの様子を観察しましたが、今日は水の温まり方の実験をしました。試験管に入れた水を熱するのですが、一緒に熱で色の変わるカラー板を入れています。黄色い板が熱くなると赤くなるので試験管の上の方(口側)から熱くなるのがわかりました。
算数は小数のわり算の学習をしています。授業時間いっぱいまで、どんどん練習問題に挑戦しました。
中学年
4年生は理科で「ものの温まり方」について学習しています。前回は鉄の棒や板を熱したときの様子を観察しましたが、今日は水の温まり方の実験をしました。試験管に入れた水を熱するのですが、一緒に熱で色の変わるカラー板を入れています。黄色い板が熱くなると赤くなるので試験管の上の方(口側)から熱くなるのがわかりました。
算数は小数のわり算の学習をしています。授業時間いっぱいまで、どんどん練習問題に挑戦しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度