5年生 理科の実験
- 公開日
- 2020/11/12
- 更新日
- 2020/11/12
高学年
5年生は理科の実験で、いつもは遊び場になっている中庭の土山で、蛇行する川を作って水を流してみました。
川の蛇行するところには旗を立てて、川の水の流れが土を削って崖を作ったり、押し流した土が堆積している様子を観察しました。
水が流れ落ちるところにはダムや池を作ったり、削れてきた川のふちに土手を作ったり、みんな夢中になって、やっていました。
映像を見るだけでなく、実際に川を作って水を流すと、流れる川の水の働きがよくわかりました。