リコーダーは指使いだけで
- 公開日
- 2020/07/03
- 更新日
- 2020/07/03
全校
音楽の時間に3年生以上はリコーダーの学習をします。
しかし、現在はまだ新型コロナウイルスの感染症防止対策として、実際に吹いて音を出すことができません。
子どもたちは、まずは指使いを覚える学習からはじめています。
音楽室も密にならないように、クラスの半分の人数だけ来て、もう半分の人は自分の教室で担任の先生と別の学習をしています。
木琴などの楽器練習の後は、必ず使ったマレット(ばちのこと)を消毒しています。
そして、授業のあとは手洗い・うがいをしてから教室に戻っています。
早く子どもたちが伸び伸びと歌ったり、吹く楽器も演奏できる音楽ができますようにと願っています。