学校日記

分散登校 B班2回目(5年生)

公開日
2020/06/04
更新日
2020/06/04

高学年

5年生は社会科の体験学習で「田植え」をしました。

分散登校中にみんなで雑草抜きをして、先日は中垣内地区の見守り隊の皆様が田起こしをしてくださいました。

今日はいよいよ子どもたちが苗を1本1本植えていきます。
はじめに区長さんから稲作についての説明を伺いました。
今日の田植えを迎えるまでにも、苗代を作る準備がいります。また、田植えをする土には肥料をあらかじめ入れます。様々な準備があって、初めて田植えができることを知りました。

30センチおきに稲の苗を植えていきます。土のぬるっとした感触を感じたでしょうか。これから当分は田んぼから水を絶やさないようにします。雑草取りや虫や台風から稲を守ることも必要になるでしょう。

5年生が頑張って世話をして、立派な稲穂が実るように祈っています。
中垣内地区の見守り隊の皆様、暑い中、ありがとうございました!