泉小学校保護者の皆様へ その1
- 公開日
- 2020/04/30
- 更新日
- 2020/04/30
全校
おはようございます。
今朝、泉小学校の正門を入ると、両側に並んだツツジの花が「おはよう」とにぎやかに迎えてくれました。満開だった桜も今は若葉をいっぱいに広げて、初夏に向かってどんどん伸びている感じです。
保護者の皆様には、先行きの見えない中、懸命にご家庭を守り、お子様を育て、互いに励まし合いながら難局を乗り越えようと日々奮闘されていますことに、心より敬意を表します。
また、新型コロナウィルに立ち向かう医療関係や介護関係のお仕事に従事されている方、スーパーマーケットなど生活に欠かせないお仕事に従事されておられるご家族もおられると思います。さらに、まったく仕事がなくなり経済的にも大変なご苦労をされておられる方もおられるのではないでしょうか。
ご家族の皆様のご健康と必ずこの苦難を乗り越えて、次の飛躍の時が来ることを願い、祈っております。
学校再開については、「5月11日以降になる」との連絡がありましたが、5月7日または8日には、国・府の方針を受けて、5月11日(月)以降の大東市としての方針が決定される予定です。
泉小学校としましては、5月8日(火)までに図書カードと共に学校だより、学年だよりを各ご家庭に郵送して、新年度の学校体制とお子様のクラス分けを発表します。
その後、しばらく臨時休業が延長されることを想定して、新しい教科書を使って、ご家庭で学習を進めることができるように、家庭学習課題と学習計画表を各学年から出す予定です。ご家庭にポスティング等で配付しますので、よろしくお願いいたします。
先日、インターネットで新型コロナウィルス関連記事を調べていましたら、ユニセフ(国連児童基金)より「新型コロナウィルス危機下で、子どもとどう向き合う?—ユニセフの子育て6つのヒント」が全世界の子育て中の保護者の皆様へのメッセージとして発信されていました。
とてもいい内容でしたので、今後、学校ホームページでも紹介したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
泉小学校長