学校日記

泉小学校児童のみなさんへ その3

公開日
2020/04/13
更新日
2020/04/13

全校

今日は雨ふりで、少し寒いので、家の中であたたかくしてすごしてくださいね。

みなさんは学校で一ばんすきな時間(じかん)はなんの時間ですか。

「休(やす)み時間」「給食(きゅうしょく)の時間」「体育(たいいく)」「理科(りか)」など、きっといろいろな時間があると思います。

校長先生が小学生の時に好きだった時間は、「図工(ずこう)」と「社会(しゃかい)」、それから「図書(としょ)」の時間です。

とくに、図書の時間は、みんなで図書室に行って、自由(じゆう)に好きな本をゆっくり読(よ)めるので大好きな時間でした。

小学校5年生の時に図書室に行って、真(ま)っ先(さき)にとりに行くのは、シャーロックホームズというイギリスの探偵(たんてい)の本でした。

どんなむずかしい、ふしぎな事件(じけん)でも、すごい推理力(すいりりょく)と行動力(こうどうりょく)で解決(かいけつ)するので、びっくりしました。

ワトソンというお医者さんが、シャーロックホームズの親友(しんゆう)でもあり、事件の解決を助ける助手(じょしゅ)でもありました。

何巻(なんかん)もある本ですが、読んでいてとてもわくわくします。

もうひとつ、図書室に行って、ずっと調(しら)べていたことがあります。

それは「魔方陣」(まほうじん)です。

どんなきっかけで調べるようになったかはわすれましたが、この問題(もんだい)を解(と)く方法(ほうほう)を見つけたときは「やったー!」と思いました。

算数の教科書には解(と)き方(かた)はのっていません。

図書室にあった古い百科事典(ひゃっかじてん)にのっていたと思います。

下の写真に魔方陣の問題をのせましたから、ぜひやってみてください。

これかできるようになったら、同じ方法で5ます×5ますの25個のますに1〜25の数字を入れて、たて、よこ、ななめ、どこの5つの数字をたしても「65」になるようにすることができるよ。

とてもむずかしいけど、挑戦(ちょうせん)してみてね。

泉小学校 校長先生より