大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生の教室から
1年生
1年生が生活科で学年を解体して学習をしていました。自分の頑張っていることの発表を...
4年生の教室から
4年生
4年生が学年で習字をしていました。「平和」という字を書いていました。筆の入り方や...
2年生の教室から
2年生
2年生が音楽で「こぎつね」の合奏をしていました。オルガンのメロディーに合わせて、...
5年調理実習 2組
5年生
2組は4時間目に調理実習を行いました。大根や人参を慎重に切っていました。
5年調理実習 1組
今日、5年生が調理実習をしていました。大根や人参、薄揚げの入ったみそ汁を作りまし...
3年生の教室から
3年生
3年生の国語の授業に昨日から大東市教育委員会の指導主事の先生が授業づくりに関わっ...
5年生の教室から
今日、大東市教育委員会のICT教育戦略課の方々が授業を観察されました。社会科の授...
地震火災避難訓練
全体行事
今日20分休みから3時間目にかけて、地震火災避難訓練を行いました。子どもたちには...
1/30の給食
給食室より
今日の給食は、ベビーパン、ちゃんぽん、春巻き、牛乳です。
6年出前授業 〜だんじり物語と北条太鼓〜
6年生
今日、6年生が出前授業でだんじり物語と北条太鼓について、梅本さんからお話を聞きま...
1/28の給食
今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、キャベツと塩昆布炒め、牛乳です。
1年生の教室を覗いてみると、算数で自由進度学習をしていました。一人ひとりが自分の...
2年生の教室を覗いてみると、国語「ロボット」の学習をしていました。教科者から問い...
3年生の教室を覗いてみると、国語「カミツキガメは悪者か」の発展的な学習として、2...
4年生の教室を覗いてみると、算数「小数の掛け算」の学習をしていました。問題を解い...
6年生の教室から
6年生の教室を覗いてみると、外国語の授業でした。スポーツの単語をペアで言い合うゲ...
3年 クラブ見学
3年生が来年度に向けてクラブ見学を行いました。8つのクラブを45分で移動も含めて...
2年生の教室を覗いてみると、図工のクラスと算数のクラスがありました。図工にクラス...
5年生の教室から
5年生の教室を覗いてみると、国語「『弱いロボット』だからできること」を読んで、長...
1/27の給食
今日の給食は、ごはん、かきたま汁、さばの煮つけ、牛乳です。
北条小だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2024年1月
大東市教育委員会
RSS