大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生の教室から
2年生
2年生の教室を覗いてみると、道徳の授業で「もちあじ」の学習をしていました。一人ひ...
2年生が音楽と算数の学習をしていました。算数は、水のかさの学習でプリントの答え合...
2年と4年 夏の生き物
2年生の生活科、4年生の理科の学習のコラボです。夏の生き物の学習で、一緒に虫取り...
2年生の教室を覗いてみると、国語と図工の学習でした。図工では、花火の絵を描いてい...
2年生の教室を覗いてみると、図工の学習をしていました。ちぎり絵でアジサイの花を描...
1・2年 水泳学習
今日の1・2時間目、1・2年合同でプールに入っていました。初めの水慣れは2学年一...
2年生の教室を覗いてみると、算数の学習をしていました。みんなで賢くなるために、学...
2年生の教室を覗いてみると、道徳の授業をしていました。初めに絵本の読み聞かせをし...
2年生 ミニトマトの観察
最近の雨のおかげで、元気のなかったミニトマトが復活して、生き生きとしています。今...
2年 水泳学習
2年生が3・4時間目にプールに入っていました。朝は雨が降っていましたが、2時間目...
2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、算数の学習をしていました。『学び合い』をしていて、出...
2年生 水泳学習
今日は2回目の水泳学習です。蹴伸びやバタ足、面かぶりクロールの練習をしていました...
2年生 プールが始まりました
2年生がプールに入っていました。蹴伸びの練習をしていました。朝の曇り空がうそのよ...
2年生の教室を覗いてみると、図工と特活でした。図工では、絵の具を使って色混ぜをし...
2年生が保健指導として保健の先生とプライベートゾーンの学習をしました。プライベー...
2年生 ミニトマトの観察
2年生がミニトマトの観察をしていました。花が咲き、小さな青い実がつき始めています...
2年 ミニトマトの観察
2年生がミニトマトの観察をしていました。花が咲き始めているようで、「先生、ここつ...
2年生の算数の授業を観察しました。2桁の引き算の学習の導入でした。先生が駄菓子屋...
2年生 東部図書館見学
今日、2年生が東部図書館を見学しました。図書館では、図書館についての質問をしたり...
国語「たんぽぽ」の授業を観察しました。今日は、たんぽぽの花の時間による変化が書か...
北条小だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年8月
大東市教育委員会
RSS