学校日記

教育実習生の研究授業1

公開日
2017/09/28
更新日
2017/09/28

校長室より

 9月27日(火)6年2組で下川みなみさんが、9月29日(木)は3年1組で宮本あすはさんが教育実習の集大成である研究授業をしました。
 下川さんは、算数で立体(四角柱)の体積の求め方を考える授業でした。四角柱はどこを底面積と捉えるかで式が異なります。子どもたちには実際の四角柱(直方体)を渡し、また、全体指導用の大きな四角柱を用いて、学習を進めていました。教具を用意することは、わかりやすい授業をするためには欠かせないことですね。