学校日記

校内授業研究会<2年生 生活総合学習>

公開日
2017/09/28
更新日
2017/09/28

2年生

 9月27日(水)校内授業研究会を行いました。2年生の生活総合学習です。単元名は「ほじょ山たからをさがそう」です。北条の地域にある素晴らしいものや場所を考え、地域を回ったり、アンケートを取ったりしてそれを挙げていきます。そしても自分たちで決めた5つの選考規準を踏まえて、「ほじょ山たから」として認定していく活動です。12のグループに分かれ、グループ毎に話し合います。とても意欲的で、目をキラキラ輝かせて話し合う姿は、とても微笑ましく頼もしく感じました。
 討議会では、本時の授業や子どもたちの様子について意見が出され深めました。私(校長)からも「地域から学ぶ意味」や年間計画の立て方などについて提起しました。講師には大阪教育大学の森実先生に来ていただき、学校としての系統性やその構成のし方についても教えていただきました。また、大東市教育委員会の吉岡指導主事、坂本指導主事も来てくださり、ご意見をいただきました。