4年生の教室から
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
4年生
4年生の道徳の授業を観察しました。「あのこ」という絵本を使った授業でした。途中まで先生が読み聞かせをして、「あのこといっしょにおらんほうがええねんて。」という言葉について考えました。なぜそんなことを言ったのか、そしてそれをどんどんと広めていっている様子が絵本に描かれていて、「みんなだったら、どうするか」を班で考え付箋に書きました。子どもたちは「言った人に理由をたずねる」や「自分は広めないようにする」など、自分ならどうするのかをよく考えていました。絵本の続きを先生が読んで「それって、ほんまにほんまなん?」というセリフに「あ、自分と同じだ」というつぶやきがありました。絵本のように噂をそのまま信じるのではなく、本人に確かめることや噂を広めないことをみんなで確認できた授業でした。