大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業風景2
学校全体
1ねんせいが ダンスの れんしゅうを して いました。 ともだちの うごきを タ...
授業風景1
3年生の図工の授業です。 「デカルコマニー」の楽しさを学んでいるところでした。 ...
今日の給食
明日から、緊急事態宣言が解除され、大阪府はレベル3から2に改善されます。 ですが...
9月30日(木)
9月も最終日となりました。 木々も少しずつ色づき始めています。 写真は、朝の学...
校内研究授業3
写真は、研修会の様子です。 講師の尾崎先生ありがとうございました。
校内研究授業2
感染症対策のために、教師は3つの班に分かれて、順番に3年生のクラスを参観しました...
校内研究授業
2学期最初の研究授業を行いました。 今回は3年生の国語です。 文章の題名は「すが...
今日は、中華料理です。
授業風景4
1ねんせいの さんすうです。 たしざんの れんしゅうを していました。
授業風景3
こちらも4年生の算数(少人数)の授業です。 この教室では、少人数とはいえ少し人数...
4年生の算数(少人数)です。 長方形の面積の公式を勉強していました。 少人数なの...
6年生の音楽です。 いろいろな楽器の音が重なって一つの楽曲が完成します。 まだ練...
9月29日(水)
よく晴れた日です。 気温が上がりそうです。 水分補給をしっかりとして、運動会の練...
運動会練習2
6年生の練習風景です。
運動会練習1
5年生の練習風景です。
授業風景
2ねんせいの こくごです。 テストの じかん でした。
9月28日(火)
くもりです。 気温が少し下がりそうです。 運動会の練習には最適な環境となりました...
今日は、きんぴらの食感を楽しみました。
運動会練習4
2年生の ようすです。
運動会の練習3
3年生のようすです。
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年9月
RSS