大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
終業式
学校全体
今日の終業式で1学期が終わります。写真は、1つは子どもたちの願い事が書かれた七...
校内風景2年
2年生の様子です。1クラスは宿題を配って休憩まで、宿題を見ています。何人もの頑...
校内風景4年
4年生の2クラスです。1クラスはテストのお直しを見せに行っているようです。1ク...
4年生の1クラスは配付物の話があっていました。教室の前黒板には、それぞれが記者...
校内風景1年
1学期最後の学活です1年生は終業式自体が初めてです。お話のクラス、配りものをす...
校内風景
終業式では、生活指導の先生より安全に過ごしてほしい事の話があり、「いかのおすし...
今日は終業式です。朝暑くなる前に体育館で内容も削って行いました。校長の話の後、...
校内風景6年
6年生では、プール授業の締めくくりとして「浮いて待て」の授業がありました。洋服...
6年の1クラスが家庭科室にいます。中国交流会で、日本語通訳の先生の指導の下に餃...
校内風景3年
1クラスは図書委員が読み聞かせに来ていました。みんな前に集まって絵本の絵を見な...
今日の給食
今日は1学期最後の給食でした。ビビンバはとても美味しい味にしあがっていました。...
朝の登校
朝の登校の様子です。1列での登校がいつもきれいです。
今日の給食は、みんな大好き「夏野菜のカレー」です。前回から小麦粉ではなく米粉を...
3年生の3クラスです。1クラスは音楽でリコーダー、トゥトゥトゥ・・とリズミカル...
校内風景5年
5年の2クラスです。1クラスは、テストやプリントなどのやり残しに個別に取り組ん...
5年生の1クラスの様子です。英語で単語を覚える活動を楽しいゲーム方式で進めてい...
3年生は、社会で活発な発表が見られ、理科は真剣にテストに取り組み、図書では借り...
磯煮は、がんもどきや丸天のような味が出る具材と肉、野菜が合わさって味がしみ、と...
2年生の1クラスです。「会社活動」の時間で、会社ごとにお仕事をしています。自主...
2年の1クラスです。国語のテスト中でした。集中が伝わってきます。一生懸命頑張っ...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年7月
RSS