大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
社会見学4年14
学校全体
フラフープを上手に回しています。100回を目指したけど、75回が最高やった、と...
社会見学4年
無我夢中で遊びに向かう姿は、子どもの無邪気さですね。
社会見学4年12
跳んだりはねたり、子どもたちのパワー全開!
社会見学4年11
次は、ドリーム21へ移動しました。施設の方から遊び方の説明を静かに聞き、いよい...
社会見学4年10
最高に嬉しいお弁当の時間、みんなお弁当を「見て」と、見せてくれます。幸せに包ま...
社会見学4年9
このゴミ処理場は大東市と東大阪市のゴミを処理しているそうです。ろうかに大東市と...
社会見学4年8
回廊を順に施設の方が説明しながら案内してくれました。とてもみんな静かで聴き上手...
社会見学4年7
床にあるクレーン実物大絵や壁のクレーン実物大像の中に1クラス全員がつかまれてい...
社会見学4年6
ゴミ収集車からゴミピットに貯められた燃えるゴミたちを巨大なゴミクレーンがつかみ...
社会見学4年5
ゴミ収集車と記念写真を撮りました。なんと壁にある写真は3Dになります!いかにも...
社会見学4年4
研修室では、ゴミ収集車で運ばれてきた燃えるゴミや不燃ゴミがどのように処理されて...
社会見学4年3
研修室では、まずゴミ処理場の方からご挨拶と全体にお話があり、みんな静かに聞きま...
社会見学4年2
最初の目的地、東大阪市にあるゴミ処理場に到着しました。手指消毒もし、研修室はコ...
校内風景4年1
4年生は、今日は社会見学です。みんなワクワクとバスに乗って出発〜♪
校内風景6年
昨日台風避難訓練で泥土が校内に上がったために朝一番はお掃除です。下足と玄関は6...
朝の登校
太陽が、朝からよほど張り切って照らしてるかと思うような暑気です。黄ママさんや見...
校内風景
朝登校して、植木鉢の世話をする1年、2年、3年の児童たちです。自分の鉢の花が咲...
地区別集会では、通学路の注意を必要とする所などの確認をしてから、放送に従ってそ...
校内風景1年
20分休みの1年生の教室です。仲良し学年の6年生が来てくれています♪
今日は台風避難訓練がありました。台風が近づいてきている、という事で地区別に集ま...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年6月
RSS