大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生【団演2】
各学年
6年組立て体操の、前半のハイライト。
6年生【団演】
運動会の最後をしめくくる組立て体操です。 次の合図を待つ静けさと、動作に入る素早...
6年生【団競・走】
6年生の団競は騎馬戦。よく見ると、保護者の方や先生が馬になっています。おかげで、...
5年生【団演】
「灰小魂無限大」、黒い法被を翻して運動場を縦横無尽に走ります。5年生のソーラン節...
5年生【団競・走】
「赤×白 全力綱引き」、綱を引くまでにトラック半周の全力疾走、それから綱引き。持...
4年生【団演】
「999の魂」本当にこの作品は、長い間愛されていますね。 目にも鮮やかな旗をピシ...
4年生【団競・走】
「棒ひき」はなかなか面白い競技で、「相手陣地まで引きずられて」とことん負けた、み...
3年生【団演】
団演「よさこいパレード」。まず、鳴子を鳴らしながらトラック1周の踊りです。元気な...
3年生【団競・走】
団競「台風の目」。目となっている三角コーンの、外側の子と内側の子では、走る距離が...
2年生【団演】
団体演技のタイトルは「みんなでセンセーション」。2年生になると、動きがとても機敏...
2年生【団競・走】
団競は、おなじみの「デカパンリレー」。二人の息が合わないと、進みません。その上に...
1年生【団演】
1年生の団演は「ハジマリ」。小学校生活の始まりで、毎日たくさんの事を学んでいます...
1年生【団競・走】
1年生の団競は「チェッコリ玉入れ」。玉を入れたいけど、踊らないといけない。 走は...
運動会【全学年種目】
学校全体
晴天のもと、第40回運動会を行いました。 多くの保護者の方、地域のみなさんにお越...
運動会準備
いよいよ日曜日は、運動会。今日は、運動会準備の日です。午前中に最後の練習を計画し...
運動会全体練習3回目
運動会全体練習の3回目。開閉会式・全校種目・入退場とフルコース。 子ども達は本当...
1年生が遠足に行ってきました。
遠足に行ってきました。電車に乗って四条畷駅まで2駅です。暑いなか、よく頑張りまし...
1年生の遠足 昼食です。
「まだまだ遊びたい!」1年生のみんなは元気いっぱい。お弁当の時間です。砦の広場...
運動会の係活動
運動会では、5.6年生は必ず何かの係を担当して運営に携わります。今日は、3回目の...
4年生遠足【大阪市立科学館】
4年生が校外学習に行ってきました。大阪市立科学館です。午前中はプラネタリウムを見...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年5月
RSS