大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
連合音楽会リハーサル
学校全体
連合音楽会が近づいてきました。 当日はサーティホールで演奏しますが、灰小の児童は...
日曜参観【1年】
各学年
1年生は万華鏡を作っていました。 どうしてこの部品がこんな風に見えるのか。不思議...
日曜参観【2年】
2年生は、算数です。 班で協力して、いろいろな問題の解き方を考えています。 みん...
日曜参観【3年】
3年生です。 プリントを前に考え中。 活発に手を挙げています。家の人にいいところ...
日曜参観【4年】
4年生の算数です。 算数は、山本先生に習っています。 国語は「ごんぎつね」。誰も...
日曜参観【5年】
5年生の学習です。 テレビを使ってプレゼン中。 理科は、ふりこの学習です。ふりこ...
日曜参観【6年】
日曜参観にはたくさんのご来校をいただき、ありがとうございました。 2時間の授業参...
避難訓練
避難訓練を行いました。今回は、授業中ではなく「休み時間に火災発生」の想定です。子...
平和集会
6年生が平和学習のまとめとして、「平和集会」を行いました。 今回は、6年生が各ク...
11月児童集会
11月の児童集会は、まずは名文の暗唱大会(写真上)です。1年生から4年生が1番か...
弁論大会
11月11日に、大東市小中学生弁論大会がサーティホールで行われました。 本校から...
クラブ活動【終】
最後のクラブの紹介です。 上:音楽。クラブ発表に向けて練習中です。 中:科学。立...
クラブ活動【その3】
今度は文化クラブです。 上:家庭。料理なので、なんといっても試食が楽しみ。 中:...
クラブ活動【その2】
運動クラブ6、文化クラブ6があります。残りの運動クラブを紹介しましょう。 上:バ...
クラブ活動【その1】
灰塚小には12のクラブがあります。小学校のクラブは、中学校の部活動とは異なり、4...
ブラッシング指導【1年生】
学校歯科医のホワイト歯科大塚先生と歯科衛生士さん5名に来ていただき、歯ブラシの使...
修学旅行【終】
最後のプログラムは、島内1周のサイクリングとお土産えらび。 迷いに迷って買ったお...
修学旅行【その8】
大久野島は、瀬戸内海の美しい島です。 海とふれあう体験活動は、フィッシングとネイ...
修学旅行【その7】
体験学習の様子です。 グラウンドゴルフとディスクゴルフは、それぞれ木のボールやフ...
修学旅行【その6】
2日目の朝を迎えました。 午前6時に起床・洗面・荷物整理、それから朝の集いです。...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年11月
RSS