学校日記

情報リテラシー講演会

公開日
2017/05/31
更新日
2017/05/31

校長室から

 本日5月31日(水)、午後の5・6時間目を使って、大東・四條畷地区保護司会との共催で、全学年を対象として、情報リテラシー学習を実施しました。
 講師には、大阪府教育委員会のネット対応アドバイザーである嶋田亜紀さんにお越しいただき、中学生がよく利用するサイトやゲームも交え、そこに潜んでいる危険性と同時に、被害にも加害にも巻き込まれないための予防法や対処法について学習しました。
 講演の中で、「あなたたちと保護者の方、どちらがラインなどSNSを利用する時間が長いですか?」という問いには、「保護者の方」に挙手する生徒が半数より多かったことは驚きでした。
 一度、ご家庭全体で、情報機器の利用についての家庭のルールについて話し合ってください。