学校日記

【6月16日】提案授業1回目

公開日
2025/06/16
更新日
2025/06/16

校長室から

先週6月10日(火)の5時間目、2−3のクラスで、特別の教科道徳における提案授業が行われました。協力してくれた2−3のみなさん、ありがとう。
年間3回(各学期に1回ずつ)行われる提案授業。
大阪常磐会大学の中村准教授にご教授頂きながら、
今年度の研究テーマである『「学びがつながる・学びでつなげる」〜自己調整力を育むしかけづくり〜』を念頭に置き、どのように授業を組み立てていけばよいのかなど、学年での模擬授業を通して、学校全体へと広めております。
中村准教授には、ここ数年関わっていただき、学校全体で年々より良い授業へとなってきております。この培ってきた授業づくりを新しく来た人に対して、どう浸透させるのかも今年度検討していきます。
また、今回の提案授業では、以前講師としてお世話になった大東市立住道中学校の先生や、枚方市立五条小学校の先生も参加され、我々にとってさらに良い時間となりました。