【5月28日】救急救命講習
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
学校生活
本校では毎年、各クラブの部長とともに、前年度に講習を受けた先生が講師となり、
心臓マッサージとAEDの使い方を学ぶ、救急救命講習を行っています。
大阪では、救急車が到着するまでに約8分くらいかかります。
心臓が止まった場合、脳への影響が大きく出てしまうため、一刻も早い救命処置(心臓マッサージ)が必要になります。
学校では人工呼吸をするよりも、心臓の拍動に力を注いでいます。
部活動には、原則顧問が立ち会いますが、もしいない時、
自分たちで対応しなくてはならないかもしれません。
大切な仲間を守るための手段です。
しっかりと復習し、クラブの部員に伝えておいてください。