数学科からの出題でした!
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
学校生活
深野中学校の玄関黒板は、月ごとにいろいろな話題を取り上げ、展示したり、掲示したり、お知らせしたりしています。
10月は数学科からの挑戦問題の出題でした。多くの皆さんに参加していただきました。ありがとうございます。
今日、解答(解説)が出ていただので紹介しますね。まだ見ていなかったという人は、この機会にぜひ考えてみてください。
〔問題(抜粋)〕
3つのドアがあります。
どれか1つが「あたり」で残りの2つは「はずれ」です。
あなたは、ドアを1つ選びました。
その後、正解を知っている司会者が、あなたが選ばなかった2つのドアのうち「はずれ」のドアを開けました。
ここで、あなたは「最初に選んだドア」と「残っているドア」のうち、好きな方を選べます。
(「あたり」を選ぶ確率が高くなるのは)このままのほうがよいでしょうか?それとも変えた方がよいでしょうか?