【2年生】3時間目
- 公開日
- 2021/12/07
- 更新日
- 2021/12/07
2年生
3時間目の2年生にお邪魔しました。
国語では、百人一首に取り組み始めています。ピーンと張りついた空気が流れ、沈黙の中に札をとる音だけがわずかに感じられます。とても集中しています!
理科の実験は、電気を流すことでコイルがどのように動くかを検証しています。
どの授業も、とてもいい雰囲気で学習活動が進められています。
1組…社会、2組…国語、3組…数学、4組…理科です。
2年生
3時間目の2年生にお邪魔しました。
国語では、百人一首に取り組み始めています。ピーンと張りついた空気が流れ、沈黙の中に札をとる音だけがわずかに感じられます。とても集中しています!
理科の実験は、電気を流すことでコイルがどのように動くかを検証しています。
どの授業も、とてもいい雰囲気で学習活動が進められています。
1組…社会、2組…国語、3組…数学、4組…理科です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
大阪府立の高等学校
大阪市立の高等学校
私立の高等学校〜大阪〜
大阪府育英会
府大工業高等専門学校
子供の学び応援サイト
自学自習力をはぐくむワークブック問題
大東ステップアップ学習プリント