学校日記

梅が開花!!??

公開日
2021/01/07
更新日
2021/01/07

学校生活

 気象庁HPで確認すると、昨年の大阪の梅の開花は…2月2日。なんと!それよりも約1か月も早い深野中学校の梅の開花です!!

 昨年1月上旬に梅が開花したのは、石垣島(1月4日)や那覇(1月6日)、宮崎(1月8日)の南の地域でした。
 大東市立深野中学校が南の地域ではありませんが、開花しているということは…いったい、どういうことなのでしょうか(?_?)???

(梅に関する豆知識)
 梅は中国原産の花木で、なんと2000年前に書かれた中国最古の薬物学書『神農本草経』には、すでに梅の効用が説かれています。
 梅が中国から日本に伝わったのは、3世紀の終わり頃。日本の文献に「梅」という文字が最初に現れるのは、日本最初の漢詩集といわれる『懐風藻』(751年)におさめられています。葛野王の「春日翫鶯梅」と題する五言詩です。また、日本最古の歌集『万葉集』にも梅を題材とした和歌が数多くあります。「令和」の由来も…『万葉集』からですね。