学校日記

【9月25日】2年生で道徳の公開授業を行いました。

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

校長室から

大東市教育委員会による「人権教育拡充事業 タイプB」の公開授業が行われました。

実施する学校数校でグループを作り、人権教育に関する授業を実践し、相互に参観・協議を行っていきます。

小学校の先生と教育委員会の指導主事の方が来校された公開授業は、

今年度本校が大東市の中でトップバッターとなりました。(実は去年もトップバッターでした。)

2年生全クラスで同じ授業を行いましたが、公開したのは2年2組です。みなさん、ご協力ありがとうございました。

今年度のテーマは「子供の意見表明権」です。

自分の気持ちを言葉にして言えない生徒が数名います。(なので、相談することができない生徒が増えていますので、我々も生徒に寄り添いながらかかわっています。)

今回の授業を基に、授業の中で、子どもたちが自分の意見が言えるような環境を作っていってほしいと思います。

写真には、他の学年での道徳の序業の様子も載せています。個人思考の時間、ペア・グループ・全体での時間など、

道徳の授業でも様々な形態をとっています。