2月10日(月)6年生:理科「豆電球とLED」
- 公開日
- 2020/02/10
- 更新日
- 2020/02/10
お知らせ
2月10日(月)、6年生は、理科で「豆電球とLED」の違いについて、実験を通じて学びました。手回し発電機を40回まわして「豆電球とLED」の点灯時間をストップウォッチを使って測りました。発電量は当然同じわけですから、点灯時間に差はないと思いきや、あら不思議、LEDの方が長く点灯しているのです。LEDが人類にとって、偉大な発明であることを実感した6年生達でした。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度