ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の授業風景

 1月31日(金)の4時間目、4年1組の授業風景です。理科室で理科の実験に取りかかっていました。
 単元名は「もののあたたまり方」で、今日は、水を温めるとブクブクとあらわれる「あわ」の正体を探っていました。
 この単元の学習は、2月5日(水)に本校で開催される大東市小学校教育研究会理科部会において、本校理科専科指導担当の朝田先生が、授業を公開することになっています。
 4年2組の子どもたちがその授業に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

画像1 画像1
 公開授業後の教員による研究討議会の様子です。
 グループ討議を途中に挟み、忌憚なく意見を交流し合いながらホワイトボードにまとめ、それをグループごとに報告し合い、全体で共有するようにしています。
画像2 画像2

校内研究会

 1月29日(水)の6時間目に、国語科校内研究会として、4年2組が授業を公開しました。
 4年生では、物語文「初雪のふる日」の学習に取り組んでおり、学習のゴールを見据え、「読んでみて!わたしのおすすめファンタジー作品」という単元を組み立て、子どもたちも楽しく学習に参加してきました。
 本時では、事前授業を公開した4年1組と同様に、「現実世界−異世界−現実世界」というファンタジー構造の物語として不思議な世界の入り口と出口はどこなのか、まずは、予習をもとに交流しました。
 そして、全体交流では、子どもたちの多様な考え、視点の広がりが引き出されたことを受けて、並行して読書を進めてきた他のファンタジー作品についての入り口にしぼって、再度交流し合い、ファンタジー作品の魅力に一人ひとりが浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学習指導要領をしっかりと読み込み、その趣旨を踏まえた授業づくりでした。物語文を場面ごと順番に読み取っていくのではなく、全体を俯瞰して味わいながら、教材文である「初雪のふる日」以外にも「注文の多い料理店」などのファンタジー作品を並行して読書し、読み深める楽しさを味わっていました。

今日の授業風景

 1月28日(火)の3時間目、4年生の授業風景です。大東中央公園で行うマラソン大会の距離に合わせて、トラックを11周走りました。男女でペアを組んで励まし合いながら周回数を伝え合い、記録の向上に努めていました。
 前半は、女子からスタートしました。前回の記録を少しでも上まわれるように一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 後半は、男子のスタートです。どの子も力いっぱい走っていました。

今日の授業風景

 1月24日(木)の2時間目、4年1組の国語科の授業風景です。物語文「初雪のふる日」の学習で、29日(水)には、4年2組が研究授業を公開することになっています。
 「現実世界−異世界−現実世界」というファンタジー構造の物語として不思議な世界の入り口と出口はどこなのか、まずは、予習をもとに交流しました。
 そして、並行して読書を進めてきた、他のファンタジー作品についての入り口と出口についても交流を進め、友だちとの考え方の違いに気づきを持つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/13 中学校卒業式

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について