みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

第2回研究授業

今日は第2回研究授業が行われました。2年理科の電気回路の授業です。
おかめの目が光るユニークな教材を使い、生徒の興味関心を高めるところから授業が始まりました。
授業が進むにつれて、どんどん深く考える場面が見られる授業でした。

先生たちの参観形態も、コロナ禍での実施ということで、リモート参観にしました。

グループごとにカメラ担当の先生が撮影する映像を、離れた教室で分かれての参観です。市内の他校の先生もリモートで何人か参加してくださいました。初めての試みでしたが、やってみることで課題や改善点もわかり、これからにつながる取組みになりました。

何より2年3組の皆さんの頑張りから学ぶものがたくさんありました。お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up53  | 昨日:151
今年度:22204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/11 期末懇談 PTA役員会・各委員会・実行委員会
7/14 期末懇談
7/15 期末懇談
7/16 期末懇談