大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
☆今日の給食(9月17日)
学校日記
今日の給食メニューは、いそ煮・すまし汁・ごはん・ふりかけ・牛乳です。「いそ煮」...
☆学習のようす《5年生》(9月17日)
5年生の社会科の学習、食料の輸入先、輸入量、自給率などについて調べ、気づいたこ...
☆学習のようす《4年生》(9月17日)
4年生の体育の学習、マット運動で開脚後転などの技に互いに技のポイントをアドバイ...
☆学習のようす《3年生》(9月17日)
3年生の算数、10,000よりも大きい数を数直線を使って調べる学習、クラスを2...
☆学習のようす《2年生》(9月17日)
2年生の国語の学習、物語文「ニャーゴ」の登場人物の気持ちを考えたり、想像をふく...
☆今日の給食(9月16日)
今日の給食メニューは、米粉チキンカレー・麦ごはん・枝豆コーンソテー・ヨーグルト...
☆学習のようす《3年生》(9月16日)
3年生の理科、「植物の一生」の単元の学習です。花がさいた後、植物がどのように育...
☆学習のようす《2年生》(9月16日)
2年生の図工の学習「どんな うごきに 見えるかな?」。折った紙が開くしくみを、...
☆学習のようす《1年生》(9月16日)
1年生の国語、漢字の学習です。「中」「大」「目」の漢字について、字のでき方も学...
☆登校のようす(9月16日)
3連休明けの朝、9月も半ばを過ぎましたが朝から強い日差しで気温も高くなっていて...
☆学習参観(9月12日)
2学期最初の学習参観、多数の保護者の方々にご参観いただきありがとうございました...
☆今日の給食(9月12日)
今日の給食メニューは、わかめトック・チャプチェ・ごはん・牛乳です。トックは韓国...
☆学習のようす《3年生》(9月12日)
3年生の国語の学習です。「主語」と「述語」について、例文をもとに考えています。
☆休み時間(9月12日)
太陽が雲にかくれると厳しい暑さも和らぎ熱中症指数も下がるので、子どもたちは待っ...
☆学習のようす《4年生》(9月11日)
4年生の社会科の学習です。水害への対策について、さまざまな資料をもとに調べて考...
☆今日の給食(9月11日)
今日の給食メニューは、洋風ふくめ煮・シーチキンごはん・フルーツカクテル・牛乳で...
☆学習のようす《1年生》(9月11日)
1年生が生活科の学習で「水あそび・シャボン玉あぞび」をしました。いろいろな道具...
☆JA出前授業《5年生》(9月11日)
5年生がJA大阪東部の方々に来ていただき出前授業を実施しました。大阪の農業のよ...
☆登校のようす(9月11日)
子どもたちの登校時は曇り空で、いくぶん涼しさも感じられました。厳しい暑さの日が...
☆学習のようす《6年生》(9月10日)
6年生の家庭科の学習です。慣れないミシンの操作を互いに協力しながら、ナップザッ...
学校だより『すみきた』
お知らせ
臨時休業等の基準について
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
RSS