放課後児童クラブ発表会
今日は第2回大東市放課後児童クラブ発表会がサーティホールでありました。住道北小学校の児童クラブからもたくさんのお友だちが出演しました。
MUSIC BOXの題名で、手作りの旗を先頭に入場し、元気いっぱいダンスを披露してくれました。ホールにはエコをテーマにはり絵も展示されていました。 日頃はお仕事で大変な保護者の皆様に子どもたちが感謝を伝え、喜んでいただくすばらしい発表会になりました。 ご指導いただいた指導員の皆様、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 テスト送信 その2
学校の花壇です。
花壇の花<テスト送信>
<5年生のスキー教室に向けてのテスト送信です>
学校の花壇のパンジーです。 寒さにも負けず、元気に咲いています。 中学生の職場体験学習
1月21日(水)から3日間、南郷中学校より2年生3名の生徒が本校の2,3,4年生のクラスに入って職場体験学習をしました。担任の先生のお手伝いをしたり、子どもたちの勉強のわからない所を教えてあげたり、休み時間は一緒に遊んだりと教師の仕事の体験をしました。
最終日の本日は教壇に立って、授業の一部を担当させてもらう体験もしました。板書する字もていねいで、児童を指名する時にはもう子どもたちの名前を覚えていたのでびっくりしました。 3日間、本校の児童にとってもいいお兄さん、お姉さんができてうれしかったです。本当にありがとう! 不審者侵入対応訓練
今日は放課後に四條畷警察のご指導のもと、教職員対象の不審者侵入対応訓練を行いました。
不審者が学校に侵入してきた場合、まず大事なのは不審者に声をかけることです。声をかけても返事がない場合や、無視して校舎内に入っていった場合、危険物を所持していた場合など、すぐに職員室に連絡をして110番通報することや全教職員に放送して、児童の安全確保をすることの動きを訓練しました。 また警察官が到着するまでに教職員で犯人の動きを封じるために、「さすまた」(写真上)や「ネットランチャー」(写真下)の効果的な使い方を犯人役の警察官を相手に練習しました。 一番大切な児童の生命を守るためのとても大切な訓練でした。今後も継続して不審者侵入対応訓練をしてまいります。 すみねっと「ドッジビー大会」
今日は午前中、すみねっとのふれあいフェスタで、青少年指導委員さんが運営して住道中学校区の小学校3校でドッジビー大会をしました。
本校からも低学年チームと高学年チームが出場して、大活躍しました。 低学年チームは第1回戦、泉小と対戦して、延長戦で惜しくも負けました。 高学年チームは第1回戦、住道南小に勝ち、第2回戦は決勝戦として泉小と対戦しました。 円陣を組んで、「絶対勝つぞ!」の意気込みで試合に向かいました。 すばやい動きで、いい勝負になりましたが、最後は負けてしまい、とても悔しかったです。 来年はよく練習して「必ずトロフィーをもらうぞ!」決意しました。 保護者の皆様には応援してくださり、ありがとうございました。 また、保護者・教職員チームも当初試合をする予定でしたが、最後の方になって時間の関係で中止することになり誠に申し訳ございませんでした。 大東市小中学生弁論大会
今日は午後から第9回大東市小中学生弁論大会がありました。
本校からも小学校5年生1分間スピーチの部で、平 美央さんが落ち着いて、堂々と住北小のすばらしいところを発表してくれました。 クラスのお友だちも応援団になって、大拍手を送っていました。 他校の小学生や中学生のスピーチも聞くことができて良かったです。 5年生は、来年は最高学年として、ぜひ弁論大会の発表に挑戦してほしいと願っています。 谷川中学校区まつり その4
住北小PTAの皆様には「たこせん」と「ミルクせん」のお店を出していただきました。
「とてもおいしい!」と人気でした。 谷川のだんじり太鼓も披露され、住北小の子どもたちも頑張っていました。 谷川中学校区まつり その3
住北小の先生たちでスーパーボールすくいのお店を出しました。
子どもたちから大人気でした。 谷中生も頑張っていました! 谷川中学校区まつり その2
子どもたちの笑顔あふれるダンスにたくさんの拍手をいただきました。
最後には中学生からインタビューもありました。 谷川中学校区まつり その1
今日は晴天のもと谷川中学校区まつりがありました。
住北小の4年生が元気いっぱいダンスを披露してくれました。 校内授業研究会
11月5日(水)午後に校内授業研究会を行いました。
4年2組の国語の授業で「アップとルーズで伝える」という単元名です。 教科書の説明文で学んだことを、実際に運動会や遠足の「アップ」と「ルーズ」の写真を見て、その特徴を文章にまとめることがねらいです。 子どもたちはまず自分で考えて、それをもとに班の友だちと話し合い、クラス全体に発表しました。 特に子どもたちが班の一人一人の役割(発表・お助け・タイム・司会・書記)を一生懸命がんばっていた姿がすばらしかったです。 授業後は先生たちもこの授業を通して国語の指導方法について研修しました。 通学路整備
昨日、登校班の指導で通学路を歩いていきますと、緑の大小の円形の模様が描かれていました。丸い形が「ここは子どもたちが通学するところですよ。」と教えてくれているようでした。
地域の皆様からのご要望にこたえて、一昨日の午後に整備してくださいました。 子どもたちにも、昨日の平和集会で「みんなの安全を守るためにしてくれたことですよ。感謝しましょう。」と話しました。 ※写真は今朝の登校の様子です。 6年生 修学旅行 45
到着が1時間以上遅れてしまい、ご心配をおかけしました。
無事故で帰ってまいりました。 解散式では、実行委員より平和について学んだことと帰ってお家の人に思い出を話すことの話がありました。 子どもたちには、今回保護者の皆様をはじめ、多くの人に支えられて修学旅行に行けたことに感謝しようと話しました。 修学旅行で学んだことをこれから一つでも学校生活に生かしていってほしいと願っています。 お世話になった皆様、本当にありがとうございました! 6年生 修学旅行 44
渋滞の関係で西宮名塩サービスエリアでもトイレ休憩をとりました。
学校着が19時30分頃になる見込みです。大幅に遅くなり申し訳ございません。宜しくお願いいたします。 6年生 修学旅行 42
只今神戸市に入りましたが、この先渋滞の表示が出ており、大東市着が19時を過ぎる見込みです。
ご心配をおかけしてすみません。 宜しくお願いいたします。 6年生 修学旅行 42
先程、龍野西サービスエリアで最後のトイレ休憩をとりました。
これからの道路の状況によっては、学校着の予定時刻が18時30分を過ぎますのでご了承下さい。 6年生 修学旅行 41
福山サービスエリアでトイレ休憩をして、今出発しました。帰路を順調に進んでいます。
6年生 修学旅行 40
もう一度、まこと旅館に戻って、おいしいカツカレーを食べました。
退館式は体験学習に行く前に行い、お世話になった旅館の皆様にお礼をいいました。 船に乗って、宮島に別れを告げました。宮島口から予定通りバスに乗り出発しました。 6年生 修学旅行 39
体験学習続きです。
|
|