ようこそ!住道北小学校のトップページです。

6年生 家庭科調理実習

2月5日(木)と6日(金)に6年生の家庭科で調理実習を行いました。
当日までに栄養のバランスを考えて、班ごとでメニューを決めて準備しました。

調理の時には保護者の皆様にも応援いただき、どの子も楽しみながら、自分の役割を果たすことができました。

給食のおかずも一緒に、きれいに盛り付けして、とってもおいしくいただきました。

卒業前に保護者の皆様と共に楽しい思い出をつくることができました。
ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 マラソン大会

1月29日(木)午前中に6年生のマラソン大会がありました。

6年生のマラソン大会はさすが6回目ということもあって、少し余裕があるようなスタートの雰囲気でした。しかし、勝負どころになると本気を出して頑張る姿に感動しました。

今年度は2日間で学年を分けて行う参観として初めて実施しました。
反省点もあると思いますので、それを生かして、来年も子どもたちの力一杯の元気な姿が見られるようにマラソン大会を実施してまいりたいと思います。

保護者の皆様には、寒い中子どもたちに励ましの大声援をいただき、本当にありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バスケットボール教室 その3

今日、石橋選手はリーグ戦の試合の最中をぬって、子どもたちのために来てくださいました。この後もすぐに練習会場に向かわれました。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バスケットボール教室 その2

プロ選手のプレイを間近に見ると、ドリブル一つにしてもとても力強いことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バスケットボール教室 その1

今日はプロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」の選手とコーチを住道北小学校にお招きして、6年生児童を対象にバスケットボール教室を行いました。子どもたちも楽しみにしていて、練習をする中でもたくさんの笑顔が見られました。

ご指導いただいた石橋晴行選手はチームの司令塔の役割を担うポジションで、ベテランの選手です。今日はコーチと共に気さくに子どもたちに声をかけ、模範プレイをしたり、一緒に練習してくださいました。

そして、最後に目標を持つことの大切さを教えていただきました。子どもたちにとってもバスケットボールに興味をもち、思い出に残る1日になったと思います。

「大阪エヴェッサ」の皆様、また後援してくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

1月16日(金)に租税教室を行いました。これは税金の使われ方や大切さについて、毎年6年生を対象に大東市の税理士の方よりお話ししていただく取り組みです。

住道北小学校は長年にわたる租税教室の取り組みにより、昨年12月に門真税務署長より、租税教育推進校の表彰を受けました。

今回も税金の種類や使われ方、もし税金がなくなったらどうなるかなど、具体的な例を挙げながら、子どもたちに分かりやすく教えて下さいました。

はじめに町の地図に子どもたちもよく知っている色々な施設のシールをはりました。するとその大半は税金で作られた施設だとわかりました。

税金の種類は、子どもたちから消費税や法人税、所得税などの声が上がりました。
そして、もし学校に通うのに塾のように授業料が必要だとしたら何円かかるでしょうか。答えは1ヵ月児童一人につき7万円です。あたりまえのように学校で勉強していることも保護者の皆様が払っている税金のおかげであることを子どもたちも少し感じてくれたと思います。

最後に1億円の入ったジュラルミンケース(約13kg)や札束を持たせてもらい、「このお金の重みを忘れないで」とメッセージをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タグラグビー

今日の体育の授業で6年生がタグラグビーのコーチから指導を受けることが最後になりました。最終日は運動場全面を使って、チーム対戦の試合です。

チームによっては、トライされてもすぐに攻撃に移って、いいパスを回して、点を取り返すなど迫力ある試合展開がみられました。試合に参加しているメンバー全員が主役になれるところがタグラグビーのすばらしいところです。

今度はコーチがおられなくても、自分たちで試合することができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タグラグビー授業2回目(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はこれから土曜参観がありますが、ぜひご来校いただきますようお願いいたします。また、11月1日に開催します「住北まつり」のバザー物品の提供も新館玄関で10時20分〜10時50分まで受け付けていますので宜しくお願いいたします。

6年生 タグラグビー授業2回目(その1)

昨日は6年生のタグラグビー授業2回目がありました。
ラグビーボールをもって、相手チームのラインまで走っていければ1点、逆にボールを持って走る子のタグを奪うことができればそのチームに1点入ります。
運動能力だけでなく、相手の動きの裏をかいたり、相手の動きを読んで防いだりする知能戦であるところがおもしろいです。
今日の練習では、次の練習メニューに移るときに「すばやく行動する」ことを注意されていました。
それは、学校の集団生活でもとても大事なことです。
次回はパスをすばやく回すことで協力について学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科ミシンがけ実習

9月8日(月)と10日(水)に6年生の家庭科のナップザック作りでミシンがけを行いました。保護者の皆様にも応援をいただき、教室から子どもたちが数名ずつ児童会室に来て、設置したミシンで実習を行いました。

中には手縫いは苦手だったのですが、ミシンの使い方はとても上手でほめられていたお友だちもいました。保護者の皆様に応援頂いたことはとても助かりました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

折り鶴集会

今朝(9月10日)は、折り鶴集会でした。6年生は10月9日〜10日に広島へ修学旅行に行きますが、その際持って行く千羽鶴を作るための折り鶴作りです。各学年縦割りの仲良しグループの教室に集まり、各グループの6年生が大きな紙で折り鶴作りの見本を示し、できなくて困っている子にはやさしく教えてあげていました。どのグループも集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
今日は6年生を対象に非行防止教室が行われました。
これは毎年、市内小学校5年生、6年生を対象に行われ、講師には四條畷警察署少年係長の齊藤警部補が来られました。

便利な携帯電話(スマホ)の危険性や声かけ事案の対応、元気にあいさつすることの大切さなどのお話がありました。

特に携帯電話(スマホ)の使い方は必ず家の人と話し合って、ルールを決めることが大切です。

例えば、
・夜使えるのは何時までにする。
・食事をするときは携帯電話を使わない。
・寝るところには持って行かない。
・知らない人とはやりとりしない。
などです。

フィルタリング等については、本日、6年生保護者あてに警察署からのプリントが配られますのでぜひご覧になって、やってみてください。


6年生 連合音楽会に向けて

今日は6年1組、2組の2学期最初の音楽の授業がありました。

はじめに中山先生より6年生が学校を代表して「大東市小学校連合音楽会」(11月26日サーティホール)に出場するお話がありました。
合唱と合奏の1曲ずつ発表します。
6年生の子どもたちはよくお話を聞いていました。

昨年の音楽参観の際には、5年生で素敵な歌声を聞かせてくれましたね。

これから担当する楽器を決めて、9月中旬からはパート練習も行う予定です。
仲間と合わせて、6年生が心一つにすばらしいハーモニーを聞かせてくれることを期待しています。

保護者の皆様にはパート練習開始の際には、ボランティアで練習のお手伝いをお願いする予定ですので、宜しくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳指導

今日もとてもいい天気になり、6年生が1学期最後のプールの時間でした。

6年生の水泳の目標は「クロールで50m、平泳ぎで25m泳ぐことができる。」です。どこまで泳ぐことができるようになったか、泳力テストをしました。

25mプールを折り返してがんばる子、これからスタートする子と、みんなよくがんばりました。

見学していた子もお友だちがどれだけ泳ぐことができたか、記録をしてくれました。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

先週6月12日(木)午後に6年生と先生たちでプール清掃を行いました。
昨年の夏から使わないでいましたので、泥がたまってとても汚くなっていました。
6年生にはプールの壁面と床をこすってきれいにしてもらいました。
大変な仕事でしたが喜んでやってくれました。
残りは先生たちで仕上げました。
明日も2回目のプール清掃を先生たちで行う予定です。
6月18日(水)がプール開きですので、きれいになったプールで子どもたちに元気いっぱい泳いでほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習 その3

組立体操はどの一人の役割もなくてはならないところです。
6年生74人全員が心一つにがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習 その2

組立体操は特に気持ちを一つにして、真剣に行うことが成功の秘訣です。
先生のお話に子どもたちが集中して聞く場面がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習 その1

6年生の組立体操も大詰めになってきました。
はじめに今日の学習のめあてを実行委員が発表し、準備体操の後、2人組から始めました。特にトラストフォールが難しく先生のアドバイスを受けながら何度も挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3段タワーに挑戦!

今日は3時間目に体育館で、初めて3段タワーに挑戦しました。

初めに1,2組の男子合同チームで完成の模範演技を見せた後、新たに男子各組1チーム、女子1,2組合同で1チーム作り練習しました。

土台になるお友だちが歯を食いしばって、協力しなければ成功しません。

今日はまだ完成できませんでしたが、全員で力合わせて、不可能を可能にするタワーの完成を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習スタート

今日は5時間目にリレーのチームで走る順番を決めて、そのあとバトンタッチの練習をしました。

6時間目には実際にリレー走をしました。
走り終えた後は、待機場所に並んで座って待つことや、最後の順位発表の時はみんなで拍手し合って、健闘をたたえ合うことを学びました。

どの子も一生懸命走る真剣な6年生の姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/10 あおぞらお別れ会(5h)・保護者会(6h)卒業式練習開始
3/11 地区児童会(5h)