ようこそ!住道北小学校のトップページです。

☆学習参観・懇談(2月16日)

 今年度最後の学習参観、そして懇談を実施しました。どの学年の子どもたちも、それぞれに4月から成長した様子を見て頂けたのではないでしょうか。いまの学年も残り1ヵ月あまり、次の学年、そして中学校へのステップアップにむけた締めくくりを大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食(2月16日)

 今日の給食メニューは、青菜わかめごはん・鶏だんご汁・あじの煮つけ・牛乳です。「あじの煮つけ」は、あじを昆布と砂糖、酒、みりん、濃口しょうゆの調味料と、臭い消しのしょうがを入れて煮つけています。
あじには、豊富なタンパク質やカルシウムとともに、体に必要な脂肪分が多く含まれていて、血をサラサラにしたり、頭の働きを活発にしたり、記憶力がよくなると言われる栄養がたくさん含まれています。
画像1 画像1

◇『租税教室』《6年生》(2月15日)

 6年生が、税理士の方々にゲストティーチャーとして来て頂き、『租税教室』を実施しました。毎日の暮らしの中で、税金がどのようなところで使われているのかなどについて教えて頂きながら、みんなが力を合わせてより良い社会をつくるために、税金が大切な役割を果たしていることについて学びました。
画像1 画像1

◇人権教室《3年生》(2月15日)

 大東市人権擁護委員の方々に来ていただいて、3年生が人権教室を実施しました。「プレゼント」という“いじめ”を題材にしたアニメをもとに、いろいろな登場人物の行動や気持ちに寄り添い、自分たちの姿と重ね合わせて考えながら考える時間となりました。
画像1 画像1

☆今日の給食(2月15日)

 今日の給食メニューは、酢豚・チンゲン菜のスープ・コッペパン・アーモンドミニフィッシュ・牛乳です。今日の給食の「酢豚」は、豚肉の角切りに、塩・こしょうで下味をつけて揚げ、たけのこ・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・干ししいたけを炒め、スープ・酢・砂糖・しょうゆを入れ、片栗粉でとろみをつけた甘酢味です。
画像1 画像1

☆北河内連合音楽会(2月14日)

 四條畷市市民総合センターで開催されました「北河内地区小学校連合音楽会」に、2年1組の児童が出場しました。これまでにたくさんの練習を重ねてきた「わらべうたメドレー」、ホールいっぱいにきれいな歌声をひびかせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食(2月14日)

 今日の給食メニューは、ハムピラフ・たまごスープ・フルーツミックス・牛乳です。ピラフは「煮た米と肉」という意味のトルコ料理で、米をバターで炒め、玉ねぎ、肉、えび、香辛料などを加えてスープで炊きあげた洋風のごはんです。給食のピラフは、あっさりと食べやすいように、バターの代わりにオリーブ油で炒めています。
画像1 画像1

☆学習のようす《5年生》(2月14日)

 5年生の国語科の学習です。「大造じいさんとガン」の単元の学習で、“物語の山場について交流することができる”ことをめあてに、自分の考えたことについて伝え合いながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《1年生》(2月14日)

 1年生が図工の学習で「かみはんがづくり」に取り組んでいます。
人の体のいろいろな動きを、しっかりと表現している作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生校外学習(2月13日)

 6年生が「キッザニア甲子園」に校外学習に行きました。飲食店、工場、交通機関、裁判所、病院、銀行、会社などなど、さまざまな仕事体験ができるパビリオンで、仕事内容のレクチャーを受けながら、楽しく体験活動の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆「おおさか子どもEKIDEN大会」-2-(2月10日)

 住北小からは3チームが駅伝に出場し、うち1チームが見事47チーム中7位に入賞しました。駅伝でタスキをつないだ選手はもちろんのこと、チャレンジランを走った選手、また声援を送り続けたマネージャー、そして残念ながら当日は参加できなかった子どもたちも含めて、みんなで一生懸命に取り組んできた成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆「おおさか子どもEKIDEN大会」-1-(2月10日)

 2月10日(土)に長居陸上競技場で開催された、大阪府子ども元気アッププロジェクト「おおさか子どもEKIDEN大会」に住北小チームが出場しました。12月頃から放課後の練習を重ね、自己ベストタイムの更新をめざしながら、出場選手だけでなくマネージャーとして選手をサポートする児童も気持ちをひとつにして取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学習のようす《3年生》(2月9日)

 3年生が体育の学習でポートボールに取り組んでいます。「もっと広がろう!」「〇〇さんがあいてるよ、パス出して!」などの声をかけ合いながら、ボールを持っていない人の動きを意識してゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1

☆今日の給食(2月9日)

 今日の給食メニューは、中華風かやくごはん・青菜のサッパリ炒め・揚げぎょうざ・牛乳です。「中華風かやくごはん」は、豚肉、にんじん、たけのこを、土しょうがとごま油で香りよく炒めて味付けし、お米と一緒に炊き込んだ中華風の炊き込みごはんです。
画像1 画像1

☆凧あげ《1年生》(2月9日)

 1年生が自分たちで作った凧あげにチャレンジしています。今日はあまり風がないので、少しむずかしかったようです。
画像1 画像1

☆平和集会にむけて《6年生》(2月9日)

 6年生が平和集会にむけて準備を進めています。9月の修学旅行をはじめ、1年を通じて平和について学んできたことを、劇などを通してどのように全校児童に伝えるかを考えています。
画像1 画像1

☆今日の給食(2月8日)

 今日の給食メニューは、かぶのクリーム煮・じゃがいもソテー・コッペパン・牛乳です。「かぶ」は、日本に古くからある野菜で春の七草のひとつでもあり、別名を「すずな」とも言います。カルシウム、ビタミン、鉄分、食物繊維など、たくさんの栄養が含まれている野菜です。
画像1 画像1

☆学習のようす《3年生》(2月8日)

 3年生の習字の学習です。「日」という字の“折れ”の箇所で、しっかりと筆を止めて書くことを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《6年生》(2月8日)

 6年生の算数の学習です。学年2クラスが3教室に分かれ、互いに質問やアドバイスをし合いながら学習しています。
 教室の後ろの黒板には「卒業まで28日」の文字です。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食(2月7日)

 今日の給食メニューは、鶏そぼろ丼・みそ汁・ごはん・しらぬい・牛乳です。「しらぬい」は果物のひとつで、清見オレンジとポンカンを交配して誕生したミカンの一種です。ポッコリとした小さな出っ張りがあり、甘くてジューシーです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/23 『天皇誕生日』

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

臨時休業等の基準について

えがお大東っ子

学校生活 のしおり