ようこそ!住道北小学校のトップページです。

プール開き 5年生

6年生のあとは、5年生がプールに入りました。
シャワーの冷たさに歓声が上がりました。

今年度から水慣れの仕方も、全学年統一して行うことになりました。
1年ぶりのプールに子どもたちも大喜びでした。

安全に注意しながら、子どもたちが楽しく水泳を学んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き 6年生

天候を心配していたプール開きでしたが、気温・水温ともに基準を上回り、今年度の水泳指導が始まりました。

6年生は水慣れのあと、クロールと平泳ぎの練習をしました。
平泳ぎは代表のお友だちが模範の泳ぎ方を見せてくれて、みんなで拍手を贈りました。

休憩時に入る時にはバギー(2人組)で手をあげて、人数確認と健康観察をしました。

はじめは少し寒そうでしたが、体もすぐに水に慣れて、とても楽しそうに泳いでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気っこ週間の取り組み

今週から元気っこ週間の取り組みが始まりました。
今回は特に本校の課題である「早ね」に重点的に取り組むことになりました。

昨日、今日と保健委員会のお友だちが「早ね」の紙芝居を作って、1年生の教室に行って、お話を発表してくれました。クマさんのキャラクターが登場して、なぜ「早ね」が大事なのか、どうしたら「早ね」できるか分かりやすく教えてくれました。

ご家庭でもぜひ「早ね」にチャレンジしましょう。

画像1 画像1

将棋教室スタート

昨日、放課後から3,4年生の児童を対象に将棋教室が始まりました。
3名の地域の方が講師として、将棋の基本を教えてくださっています。
将棋を通して、楽しみながら、子どもたちの考える力を育んでいます。

画像1 画像1

ピカピカお掃除 3年生

今週の月曜日の5時間目に新館1階の下足室ホールを通ったときに、床がすっきりと、とてもきれいになっていたので、翌日、お掃除の様子を見に行きました。

3年生が階段下の角のところまで、ミニほうきできれいに砂ぼこりを取ってくれていました。床ふきも同じ方向に何度も雑巾がけをしてくれていまいた。出口のところも砂がたまりやすいので、一生懸命はいてくれていました。

靴箱も外ばきをきちんとかかとを揃えてくれていて、見ていてもとても気持ちがよかったです。

きっと他の学年も、ちがう掃除場所でもがんばって掃除をしてくれていると思います。掃除は学校みんなのためになるとともに、掃除をがんばったお友だちの心もピカピカ光っていると思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練2回目 その3

みんなで「火事だ!」と声をかけてから消火しました。

子どもたちは消防署員の方の質問にも元気に答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練2回目 その2

初期消火訓練は各クラス代表の児童に実際に訓練用の消火器を使って、やってもらいました。

火の根もとをねらって左右に掃くように消化液をかけるといいそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練2回目 その1

今日は今年度2回目の火災避難訓練を行いました。
1回目は避難経路の確認が中心の訓練でしたが、2回目は運動場に避難したあと、初期消火訓練を行いました。

子どもたちの避難は、避難開始から避難完了までの時間が前回よりも30秒も早くなりました。少し慣れがでてきて、避難中のおしゃべりのことを注意しましたが、ハンカチを口に当てることや「お・か・し・も・て」の約束もよく守れていました。「て」の約束は避難の際に、低学年と高学年が一緒になったときは「低学年の避難を優先させてあげる」ことで、今回の避難訓練から約束に入りました。

大東四條畷消防署の方にも避難の様子を見ていただき、火事についてのお話をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動開始 その3

写真は、上からボール運動、オセロ・将棋です。

※卓球クラブは撮影が間に合いませんでしたので、次回、紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動開始 その2

写真は、上からパソコン、家庭科、バスケットボールです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動開始 その1

今日から今年度のクラブ活動が始まりました。
第1回は、部長・副部長を決めて、活動の内容について担当の先生から説明がありました。

早速、活動をはじめたクラブや今年度の計画を作るクラブ、チーム分けなどの準備をするクラブがありました。

活動をはじめたクラブの様子をみていると、子ども同士でやり方を教え合う姿が見られ、子ども主体のクラブ活動の良さを感じました。

写真は、上からバドミントン、創作・科学、音楽です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 児童集会 その2

児童会は6月22日から始まる朝のあいさつ運動について、とても大きな声で発表しました。

保健委員会は、元気っこ週間の取り組みについて、特に「早ね」を頑張りたいことや、そのために自分が頑張ることを発表しました。

退場の時には、4年生が「花笛」という曲をリコーダーで演奏してくれ、優しい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 児童集会 その1

今日は児童集会で代表の子どもたちが、各委員会の活動の紹介やみんなに守ってもらいたい約束ごとなどを発表しました。
少し緊張していましたが、原稿を見ないで、丁寧に発表できました。

写真は上から放送委員会、図書委員会、整備園芸委員会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐプール開き

先週、6年生児童と教職員でプール清掃を行いました。
たわしやスポンジを使って、一生懸命掃除し、みちがえるようにきれいなプールになりました。

いよいよ、今週水曜日から子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まります。
安全面に十分気をつけながら指導してまいります。

ご家庭におかれましても、「早寝・早起き・朝ごはん」等、お子様の体調にご注意いただき、朝のプールカードの記入・捺印をお願いいたします。

画像1 画像1

1,2年生 合同遠足 その9

お弁当のあとは、すぐそばの土手のようなところで、いっぱい遊びました。
花摘みをしている子やダンゴムシ取りに夢中になる子、また花いちもんめや鬼ごっこをする子など、楽しんでいました。

帰りはまた1,2年生で手をつないで無事、学校に到着しました。
子どもたちの笑顔がたくさん見られた合同遠足でした。

保護者の皆様には、朝早くからお弁当づくりなど、ご協力ありがとうございました。お子様に楽しかったことなどぜひお話を聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同遠足 その8

お弁当タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同遠足 その7

遊びタイムの後は、お楽しみのお弁当タイムです。
遊び場所は地面がぬれているので、トイレにも近い広い場所で食べることにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同遠足 その6

「花いちもんめ」は、歌の最後に「あっかんべー」が入るなど、昔と比べて、やり方に少しずつ変化があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同遠足 その5

「花いちもんめ」や「鬼ごっこ」、「だるまさんがころんだよ」など、2年生が進行役になって楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同遠足 その4

記念撮影のあとは、いよいよ1,2年合同班での遊びタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
6/17 プール開き
6/19 1・2年遠足予備日
プール開放・水泳教室、図書室開館(9:30)
6/20 P実行委員会
6/22 クラブ(6年写真)、地区懇(曙町・谷川 6:00〜、パークハイツ 7:00〜)
6/23 地区懇(ガーデンハイツ・ソルコート 7:00〜)