〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は早速、席替えをしたクラスがありました。仲間と協力して、目標の時間よりもとても速く机・椅子の移動ができたので先生からほめられました。

2学期の学習について、先生からお話がありました。

2年生 国語+食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生のクラスで夏にちなんだ野菜の学習をしました。

登場したのはさっき学校の野菜園でとれたてのトウモロコシです。

子どもたちも興味津々でトウモロコシの特徴を言葉にして表現することができました。

とても美味しそうなトウモロコシで、みんな食べたくなりました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は学期末の国語のテストをしています。

読書運動の一環として取り組んでいる「本の帯」作りも仕上げをしているところです。

カラフルな絵や文字で、その本を読んでみたくなります。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で夏を感じるものについて、いろいろ出し合いました。その中でも夏野菜の「トマトのひみつ」について、栄養教諭の先生からお話ししてもらいました。トマトは色が濃くなると、赤だけでなく黄色やオレンジや黒色などになる種類があることがわかりました。そして色が濃くなればなるほど体にいい栄養も増えるそうです。

算数では「3けた−1けた(2けた)」の繰り下がりのあるひき算の学習をしています。わからないところは友だちとも教え合いながら取り組んでいました。

2年生 水泳学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて練習すると、それぞれの目標や課題に合わせて、何度も練習することができます。

難しいところは先生から個人的に指導を受けます。

泳ぐことができるようになって、子どもたちの笑顔も輝いていました。

2年生 水泳学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は水泳学習で3グループに分かれて練習しました。それぞれのグループで目標をもって挑戦していました。

1つのグループではプールの浅いところで、みんなワニになって、途中水中で鼻から息をブクブク出して、顔を上げて口から息を吸って、進んでいきました。

顔を水につけて息継ぎが難しかった子も、何度も練習してできるようになり、みんなから拍手をもらっていました。

2年生 ミニトマトの観察

画像1 画像1
明日から期末懇談がはじまり、お家の人にミニトマトの鉢植えを持って帰ってもらうので、今日が学校での最後の観察になります。大きく育ったミニトマトを見て気が付いたことをみんなで発表し合いました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は水泳学習で「けのび」の練習をしました。目標のラインを越えて泳ぐことができた子もいました。

今日の音楽は、いつもは3年生以上に教えてくださっている音楽の先生が2年生に教えてくださいました。「七夕さま」の歌を振りをつけて、とてもいい声で歌っていました。音符を見て、リズム打ちをする学習では、「ドーナツ」や「ラーメン」など身近な言葉に置き換えてリズムを覚えるので、とても楽しく、みんな乗っている感じでした。音程あても、同じ音程の音がなった時は、同じポーズにして、違う音程の時だけ違うポーズにします。

体も動かしながら「音で遊ぶ」、「音で楽しむ」音楽でした。


2年生 算数の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大東市小学校教育研究会の算数部会の先生方が市内各校より三箇小学校に来校して、2年生の算数の授業を参観しました。

「たし算とひき算の図」の学習でテープ図を使って、文章問題の解き方を考える学習です。グループの中で取り組む文章題はそれぞれ違っていて、自分の解き方を友だちに説明できることが授業のめあてです。

子どもたちが意欲的に学習に取り組み、全員がテープ図を書くことができたので、他校の先生方もとてもほめておられました。最後までよくがんばった2年生です。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は水泳学習の最後にみんなでプールの中を洗濯機の水流のようにぐるぐる回っています。みんなとても楽しそうでした。

生活科では育てている野菜の観察をしています。タブレットで撮影して教室で野菜の特徴などをカードに書きました。

算数では3けた+1けたのたし算の筆算に取り組んでいます。たくさんの問題に挑戦しています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工の「折り紙チョッキンパ」の題材で、工夫を凝らした折り紙の切り方で素敵な模様の作品を作っています。黒い画用紙に貼って、仕上げをどうしようか考えています。

国語では「スイミー」の物語の学習をしています。最後の段落のスイミーの気持ちを考えて、ノートに自分の考えを書いています。

図書の時間には、七夕の願い事を短冊に書いている子もいました。読んだ本の主人公になったつもりで書く願い事です。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は授業が始まる前に、きちんと机を揃えています。学習に使うものを用意してから始めます。

国語では教科書の「スイミー」の物語をみんなで声に出して読んでいます。とてもはっきりした声で読むことができました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の道徳の授業の様子です。

道徳ノートに書いた自分の考えを発表しています。
友だちの考えをよく聞くことも、とても大事な学習です。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は午前中に水泳学習を行いました。今日も水中輪くぐりをしました。水中の6本の輪を続けて、泳いで通り抜けた子もいました。

算数ではテープ図を使ってたし算の問題を解いています。少し難しそうでした。

学級会で係活動の役割を決めているクラスもありました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科で「野菜」について学習しています。今日は野菜の苗を観察しています。

野菜は「えだまめ」「きゅうり」「とうもろこし」です。子どもたちはしっかり特徴をつかんで観察カードに描いていました。

図書の時間には、司書の先生より絵本の読み聞かせをしてもらっています。子どもたちが探検をして、秘密基地の大きな木に到着するような内容で、みんなよく聞いていました。

2年生 水泳学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水慣れの一環で、両手を頭の上において向かい合う友だちから水をかけてもらうこともしました。

全員がプールから上がった時は、バギーのペアで手を挙げて順番に号令をかけます。どの児童も全員元気でいるかの確認です。

最後はシャワーをよく浴びて、塩素の入ったプールの水を体から洗い流します。

みんなとても楽しく水泳学習をすることができました。

2年生 水泳学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)、今朝は曇りのお天気でしたが気温・水温は上がってきたので午前中の水泳学習を行うことができました。

2年生の水泳学習では水慣れをした後、水中の輪くぐりをしました。輪をくぐる時にできるかぎり顔を水につけて通るようにします。慣れてくると泳ぎながら通ることもできます。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は人権学習の授業で「じぶんらしさ」について考えました。

「くれよんのくろくん」の絵本の読み聞かせを聞いて、だれにもその人しかできない役割があり、みんながいたから最後に「きれいな花火」ができたことに気付きました。

そして「じぶんらしさ」は自分の得意なことだけでなく、苦手なところも含めて「じぶんらしさ」であり、互いに認め合い、助け合っていくことが大事であることがわかりました。

生活科では育てているミニトマトに緑のかわいい実がつき始めました。じっくり観察してカードに気付いたことを記入しています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数の学習で、3けたの数を数直線で表す場合の1めもりの表す数について、子どもたちが考えていました。

体育では1,2組合同で、ボールの投げ方の練習をしました。みんな楽しそうに投げています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数の時間に、3けたの数について学んでいます。練習問題をみんなで解いています。
本日:count up4  | 昨日:54
今年度:5865
総数:438384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 第44回入学式