〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

地震避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目に地震避難訓練を行いました。

1月17日は、今から29年目前の1995年1月17日午前5時46分に阪神淡路大震災が発生した日でもあります。

また、今年の1月1日には石川県・能登半島で大地震が発生し、多くの方が犠牲になるとともに、今も被災された方が避難生活を余儀なくされています。

子どもたちも訓練とは言え、一生懸命身を守り、避難場所の運動場まですばやく行動することができました。

朝マラソンがスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から冬の体力づくりの一環として、朝マラソンが始まりました。

今日は2,4,6年生の子どもたちがマラソンコースを走りました。

はじめに準備体操をしっかりとした後、1周目は体育委員の子どもたちを先頭に走る速さを押さえて回ります。

その後は、自分のペースで音楽に合わせて走ります。寒さに負けずにがんばりましょう!

児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会からは、明日から始まる朝のマラソンについてのお話がありました。

児童会からは、「よりよい学校にするために」話し合った内容を各学級に伝えに行くお知らせがありました。

最後に2年生が暗唱達人で、「ぼくは風の子」という詩を元気に発表しました。

児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)、今朝は小雨が降り肌寒いスタートになりました。

1時間目は体育館で児童集会を行いました。

はじめに保健委員会からはインフルエンザが流行ってきているので、教室の換気に気をつけることのお話がありました。

次に給食委員会からは、今週から給食味わいレポートを給食時間の放送で行う紹介がありました。

図書委員会からは本を借りる時に、どんな本が入っているかわからない「冬のお楽しみパック」を準備しているお知らせがありました。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけまして おめでとうございます

令和6年(2024年)がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月9日(火)今日は3学期の始業式で、子どもたちが元気に集いました。久しぶりにクラスのお友だちに会えて、みんなとてもうれしそうでした。

はじめに校歌を歌いました。子どもたちの明るい声が体育館に響きました。

校長先生からは「一年の計は元旦にあり」の言葉を通して、年の初めに目標を決めて取り組むことの大切さのお話がありました。また、3つの「あいさつ」―「おはようございます」「いただきます」「ありがとう」の声が響く三箇小学校にしようとのお話もありました。子どもたちもお話をよく聞いていました。

そして、生活指導の先生からは1月の生活目標「元気よくあいさつしよう」についてお話があり、お家の人や学校の先生やお友だちだけでなく、見守り隊の皆様などお世話になっている地域の人にもあいさつしようと呼びかけられました。

いよいよ明日からは勉強も始まり、給食もあります。3学期は本日も入れて50日の授業日数(6年生は48日)ですが、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

保護者、地域の皆様には三学期も大変お世話になりますが、何卒ご支援、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


2学期を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は81日間の授業日数でしたが、運動会や音楽会、校外学習など様々な行事があり、子どもたちにとって充実した日々であったと思います。

学習面でも、苦手なことに挑戦して、仲間と学び合いながら、大きく成長できました。そして、みんなのために自分のできることを頑張ったことで自己肯定感を持ち、みんなで困難を乗り越えることで達成感を持つことができました。

保護者の皆様がいつも子どもたちを励まし、力強く応援してくださったおかげで、子どもたちは伸び伸びと、思い切ってチャレンジすることができました。本当にありがとうございました!

短い期間ではありますが、子どもたちにとって有意義で楽しい冬休みになりますよう願っております。そして、明年、1月9日始業式に子どもたちの笑顔に再び出会えますことを楽しみにしています。

終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お菓子を食べて袋をポイ捨てした後、今度は自転車で2人乗りして、校区外のお店にも行こうとします。そこに三箇小の先生がやって来て、大目玉を食らいます。やっぱりルールはしっかり守って、楽しい冬休みを過ごすことが一番です。

子どもたちも劇を見ながら、「ピッピ!ピッピ!」と号令をかけたり、「それはダメ―!」と声をかけたり、一緒になって楽しむことができました。

明日から始まる冬休みを「子どもたちだけで校区外に行かない」「自転車の飛び出しをしない」など、生活のルールを守って、元気に過ごしてほしいと思います。

終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、今日が冬至にあたることから、寒さに負けないで冬休みも自分で決めたことにチャレンジすることや「いのちを大切にすること」のお話がありました。

その後には、冬休みに子どもたちに守ってほしい生活のきまりを先生たちが劇にして発表しました。

仲良し3人組の先生扮する子どもたちが出てきますが、お年玉を持ち出して子どもたちだけで買い食いをしようとしていたら、怖い人が現れて大変なことに…!

終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)、今日は2学期の終業式を行いました。外はとても寒い朝でしたが、体育館をストーブで温めながら、子どもたちが元気に集いました。

はじめに校歌を歌いました。子どもたちの元気な声が響きました。

校長先生からは、はじめに国際平和ポスター・コンテストの表彰を行いました。すてきなデザインで、世界平和を表現してくれた6人のお友だちに記念品を贈呈しました。

全校平和集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に6年生が修学旅行で学んだことをスライドにして発表しました。

広島の平和記念資料館で学んだ原子爆弾による甚大な被害、戦争の悲惨さと平和の尊さ。碑巡りで外国の人とも英語でお話しして、ピースメッセージをもらったこと。そして大久野島でみんなと一緒に宿泊して、体験した様々な思い出など、心をこめて一生懸命に伝えてくれました。

最後に平和記念公園の原爆の子の像の前でおこなった一人一人の「平和への誓い」と「HEIWAの鐘」の合唱をもう一度、全校児童の前で発表しました。あの時の感動が蘇ってきました。平和を創るのは私たちとの強い気持ちが伝わってきました。

みんなの心に平和の種が植えられたすばらしい平和集会になりました。子どもたちの平和の種がやがて芽を出し葉を茂らして、平和の大樹と育っていくことを願っています。

全校平和集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学んだことや校外学習で「ピースおおさか」に行ったこと、動物園の動物たちが戦争中に犠牲になったことなどを通して、いのちの尊さを呼びかけました。そして「ぞう列車がやってきた」の歌を一生懸命歌いました。

4年生は「伸ちゃんの三輪車」の絵本に学び、感想文を発表し、平和を創るのは私たちだとの強い気持ちを呼びかけとして発表しました。

5年生は、沖縄戦の絵を見て怖くなった子がお母さんに抱きついて温かくてほっとした時にこれが平和かなと思ったという7歳の子の詩を呼びかけにしてくれました。そして、今自分が平和のためにできることをやっていきたいと決意しました。

全校平和集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(火)、今日は2時間目に体育館で「全校平和集会」を行いました。

今こそ平和が求められている時はありません。この2学期に子どもたちは平和学習に取り組んできました。そして、子どもたちの平和への願いと平和への誓いをそれぞれの学年から発表しました。

平和集会をリードしてくれたのは6年生です。とても元気な声で進行してくれました。

はじめに『おりづる』という歌を全員で歌いました。みんな歌詞をしっかり覚えて、力強く歌いました。

1年生は平和の絵本を学び、一人に一つのいのちの大切さを呼びかけてくれました。

2年生は「火垂るの墓」の映画に学び、「友だちと仲良く」「相手の気持ちを考える」「人に優しく」の3つの平和宣言をしました。

12月児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の後は、児童会より2学期の学校生活の振り返りがありました。児童会で話し合って、これから気をつけてほしいことをみんなに伝えてくれました。

最後に5年生が暗唱達人の発表を行いました。とても元気よく発表することができました。

12月児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)、今日は12月の児童集会がありました。

はじめに図書委員会より「本の帯コンクール」の表彰がありました。高学年、中学年、低学年の本の帯の作品を図書室前に掲示して、みんなでお気に入りの本の帯に投票しました。今日はその投票結果で1位から3位までのお友だちに表彰状を贈りました。

とても素敵な作品ばかりでした。おめでとうございます!

三箇リズム縄跳び 2,4,6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(木)、今朝は2,4,6年生の三箇リズム縄跳びがありました。11月から取り組んできた朝の体力づくりのなわとびも今日が最後です。お手本としてみんなの前で跳んでいた体育委員の皆さんもよく頑張りました。

みんな上手にいろいろな技で跳べるようになってきました。

これからも体育の授業や遊びの中でも、なわとびに取り組んでいってほしいです。

放課後児童クラブ 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(日)、サーティホールにおいて、大東市立放課後児童クラブの発表会が行われました。三箇小学校の放課後児童クラブの子どもたちは「It`s三箇showtime」と題して、フラッグやポンポンを使って、元気いっぱい踊りました。

今日を迎えるまでに、三箇小の運動場で放課後一生懸命練習してきました。音楽に合わせて、難しい振り付けもありましたが、挑戦してがんばってきました。

晴れの舞台では、みんな伸び伸びとフラッグダンスを披露することができました。応援に来てくださたお家の方や三箇小の先生からも大きな拍手をもらいました。

代表のお友だちの挨拶も立派でしたよ。おめでとうございます!

修学旅行44

画像1 画像1
帰りは渋滞もあり、20分遅れの学校到着になりました。多くの保護者の皆さまに、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。

子どもたちは無事故で元気に帰ってまいりました。実行委員の子どもたちも、みんなをリードして本当によく頑張ってくれました。

素晴らしい平和セレモニーや碑めぐりでの海外の方へのインタビュー、仲良く励ましあったナイトウォークや楽しんだ野外活動など、幾重にも思い出をつくることができました。

保護者の皆さまをはじめ、多くの皆さまのおかげでできた修学旅行だと思います。これからも感謝の思いを胸に、6年生の更なる成長を期待しています!

修学旅行43

ただいま近畿道を走行中です。まもなくららぽーと門真ですが、学校には18時を過ぎると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行42

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のトイレ休憩場所の淡河SAを16時37分に出発しました。高速道路は渋滞しています。到着予定時間は改めてお伝えします。

修学旅行41

画像1 画像1
子どもたちを乗せたバスは、14時過ぎに福山サービスエリアでのトイレ休憩を終えて、一路大東市めざして進んでいます。
本日:count up57  | 昨日:54
今年度:5918
総数:438437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 三スタ
3/14 卒業式予行
1〜4年生4時間授業1:30下校
5,6年生3:00下校
3/15 前日準備
現金徴収日
1〜4,6年1:30下校
5年2:50下校