〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業式に向けて、「別れの言葉」の練習をしています。一人一人がどれだけ自分の思いを、感謝の気持ちを込めて発表できるかが勝負なので、子どもたちも真剣にがんばっています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で円柱の展開図を描く学習をしました。コンパスと定規を使って、友だちとも教え合って描いています。

5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の実験で、コイルに鉄心を入れた電磁石に電流を通して、クリップを何個つけることができるか試しています。

つけ方を工夫して、13個もつけた班がありました。仲間と一緒に実験することはとても楽しそうです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は社会科でリサイクルについて学習しています。「kafoot」(カフート)というタブレットパソコンのアプリを使って、社会科で習ったことについてのクイズをしているクラスもありました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「正多角形と円」の応用問題に挑戦しています。今までに習ったことを活用して考えています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科の調理実習でおみそ汁作りとごはん炊きをしました。どの班もとても上手にできて、「おいしい!」という声が聞こえてきました。

図工では龍のデザインの版画に挑戦しています。細かいところまで丁寧に彫り進め、すてきな版画が摺り上がりました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科で電磁石について学習しています。今日はコイルの芯にプラスチックの棒を入れた場合と、鉄の芯を入れたときの違いについて、実際にやってみて確認しました。

国語では『大造じいさんとガン』の物語を読んで、最初の感想を交流し合っています。

5年生 円周率を使って

画像1 画像1
5年生は算数の時間に、円周率を使って解く問題に挑戦していました。問題が1問解けたら、先生に見てもらっています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は社会科の学習で、テレビニュース作りをしています。ニュースキャスターやコメンテーター役、カメラ役を決めて、シナリオも自分たちで作ります。ニュースのテーマは「フェイクニュース」で、子どもたちも楽しみながら制作しています。

算数では円周率について学んでいます。実際に円形のものの直径と円周を測って、円周が直径の何倍になっているかを調べました。1円玉が一番正確に測れて、ほぼ「3.14」になることがわかりました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は学級活動で、グループ対抗の「絵しりとり」をしています。1回戦の反省をもとに、2回戦はどうすればスムーズにたくさん描けるか話し合っています。

図工ではの竜の絵の版画を作っています。刷りが終わった子は、パソコンのタイピング練習をしています。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科で「ごはん」と「みそしる」の調理実習をしています。

家庭ではご飯を炊飯器で炊くことが多いと思いますが、今日はお鍋でお米から炊く学習です。みそ汁は2学期にみそ作りしたみそが熟成して、そのおみそを使って作ります。ネギや大根、あげなどの具も入れます。

手順を確認しながら、班のみんなで協力しながら作っています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は音楽で「威風堂々」の合奏練習をしています。まだ合奏を始めて1週間ですがめきめきと上達してきています。卒業式には5年生全員で合奏した音楽が6年生の入場行進の時に流れます。

理科では練習問題のプリントに取り組みました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で正多角形の作図をコンパスを使って行いました。

音楽では「威風堂々」の合奏練習をしています。卒業式当日に5年生が演奏した曲で6年生が入場します。

外国語の学習ではテストを行いました。季節の英語の読み方などを思い出しています。

5年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動場のマラソンコースを5周(約1250m)走りました。距離が長くなると走る速さの個人差も大きくなる傾向ありますが、人と比べるのではなく、自己タイムを少しでも縮めることを目標に、子どもたちは頑張ってきました。

今日は大幅にタイムを縮めた子が多くいました。また、最後まであきらめず走る友だちにエールを送ることができました。悔しい思いをした子もいましたが、来年また頑張ろうと決意しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では、マラソン大会本番と同じコースで走ってみました。周回数を間違えないようにペアの友だちが数えて、走っている子に声掛けします。みんな最後までよく頑張りました。

理科の学習では、ものの溶け方について学んでいます。今日は水の温度とそこに溶ける食塩やミョウバンの量の関係について実験しました。

図工では辰年にちなんで、龍のデザインの木版画をしています。

5年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生を対象に、枚方少年サポートセンターより講師の方をお迎えして、非行防止教室を行いました。

子どもたちが「いたずら」と思って、万引きをしたら犯罪になってしまいます。SNSによる言葉の暴力も、人の心を追い詰め命を失わせてしまう事件になることがあります。子どもたちが将来、犯罪を絶対に起こさない、犯罪に巻き込まれないためにも大事なお話を伺いました。

ペープサートによ万引きについての人形劇も、軽い気持ちでやってしまったことが、お店の人に損害を与え、警察の方から厳しく指導を受け、ご家族をとても悲しませることになることがわかりました。

もし、万引きのような悪いことを誘われるようなことがあっても、きっぱりと断る勇気が大事です。そして、困ったことが会った時には、自分だけで抱え込まずにお家の人や先生に相談してください。そして、子どもたちが周りの人に思いやりを持って生活できるように願っています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生はスキー学習を終えて、楽しかったことや心に残ったことを「スキー新聞」にまとめています。読む人によくわかるようにするには、どう工夫すればいいか、先生からの問いが子どもたちに投げかけられました。

社会科では「気象情報をどう生活に生かすか」について学んでいます。最近では個人がSNS等で発信する地域のお天気の情報も、貴重な気象情報として天気予報などに活用されているとのことです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は外国語の学習で、友だちに好きな季節など英語で質問して答える学習をしています。先生の発音を聞いて学んだあと、となりの友だちと質問と答えをやりとりしてみました。

理科ではものの溶け方の実験をしています。メスシリンダーで50mlを量ったあと、ミョウバンや食塩がどれだけの量を水に溶かすことができるかやっています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科の学習で「ものの溶け方」について学んでいます。次の時間には理科室で実験をします。

社会科では、情報社会の新聞の特徴について学びました。

音楽では「威風堂々」の楽器練習をしています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で情報社会のことについて学習しています。インターネット上の情報は必ずしも正しいとは限らないことや災害発生時の情報の共有がとても大事なことを先生から教わりました。

体育ではマラソン学習が始まりました。5年生はマラソン大会で運動場のコースを5周走るので、自分のタイムを少しずつ縮めることができるように練習していきます。
本日:count up9  | 昨日:130
今年度:4534
総数:437053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 三スタ
3/14 卒業式予行
1〜4年生4時間授業1:30下校
5,6年生3:00下校
3/15 前日準備
現金徴収日
1〜4,6年1:30下校
5年2:50下校