〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で「ふきのとう」のお話の学習や「多」の漢字学習をしました。

来週は1年生に校舎内の案内をするので、説明の仕方を先生から教わったり、説明の順番を決めたりしました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で「2けた+2けた」の学習をしています。どうやって計算するのか、まずは子どもたちから自分の考えを発表してもらいました。

生活科でミニトマトを植えました。ミニトマトができたら家に持って帰って、お家の人にお料理してもらうと楽しみにしている子もいました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の学習の様子です。「時こくと時間」のテストはなかなかむずかしい様子でした。

「たし算」の学習では「2けた+2けた」の計算の仕方を考えています。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で「2けた+2けた」のたし算の学習に入りました。国語では漢字学習で「黄」と「色」の漢字を習いました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は1年生に校舎内のいろいろな教室を紹介するための準備をしています。この部屋は何をするところなのか1年生にわかりやすく説明できるようにします。

図書の時間は好きな本を探して読んでいます。2年生が「この本おもしろいよ。」と紹介してくれた本の題名は『武田信玄』という武将を紹介する本でした。

2年生 豆むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がエンドウ豆の豆むきをしています。例年、春の給食メニューの「豆ごはん」の食材となる豆むきを子どもたちが生活科の体験として行っていましたが、コロナ禍のために実施できないでいました。

今回は久しぶりに行うことができました。豆の殻をむくとまん丸のお豆さんがきれいに並んでいるので子どもたちも喜んでいました。お隣の人と協力して、たくさんの豆をむくことができました。

殻の中できれいに並んでいるお豆さんを登校班に見立てている子や運動会の何かの種目に見立てている子もいました。みんな豆むきを楽しむことができてよかったです。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で「ふきのとう」というお話の学習をしています。「  」の会話文が多く出てきますが、その言葉は誰が言っているかを確認しながら、お話のイメージをしています。

漢字学習や図工のこいのぼり作りも頑張っていました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育で三箇小リズム体操とリズムジャンプを行いました。体育係のお手本を見ながら、とても上手にできるようになってきました。

国語では漢字学習に集中して取り組んでいました。

2年生 体育学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育館で体操隊形の並び方を覚えたあと、三箇小のリズム体操やリズムジャンプで元気に体を動かしました。

お手本の体育係の子どもたちもはりきっていました。

2年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は1年生に校舎の特別教室を紹介する役割分担をしています。

国語の漢字ドリルができた人から先生に見てもらっています。合格したら読書をしています。

2年生 算数「時こくと時間」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生が朝7時ちょうどに起きました。」
「朝のしたくをして、7時20分に家をでました。」
「先生が朝起きて、家をでるまでに、何分間かかったでしょうか?」

子どもたちからは、1分や3分、10分などの答えがでました。1年生までは「何時何分」という時刻について学んできましたが、「間」(かん)という考え方は、今日初めて知った子どもたちが多かったです。

午前・午後の意味も、ちょうどお昼の12時の「正午」の前の時間と後の時間ということがわかりました。

ぜひご家庭でも子どもたちに日常生活の中で、「〇分間」や「午前」「午後」の言葉を使って、考えさせてあげてください。

2年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
2〜6年生は午後から学習参観を行いました。暑い中、多くの保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。

2年生は図工の紙工作で「こいのぼり」を作りました。うろこの大きさや形や色を工夫して、楽しそうに泳ぐ「こいのぼり」ができました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育で準備体操として三箇小学校のリズムジャンプをしました。体育係の子どもたちのお手本をまねしながら、元気にいろいろなジャンプをしました。

教室では漢字学習や算数の練習問題を頑張りました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は学校たんけんで1年生に説明する特別教室の説明カードを作っています。

図書の時間には、お気に入りの本を見つけて読んでいます。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は道徳で自分の考えを発表しています。

算数では「表とグラフ」の練習問題に取り組んでいました。

今度2年生が1年生を連れて、学校の中を案内するので、「としょしつ」や「こうちょうしつ」などの説明のポスターを作っています。

2年生 漢字学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が漢字の学習をしています。去年の今頃は、まだひらがなを習っていた子どもたちが、1年たって画数も多い漢字を学習しているので、子どもたちの学習の進歩はすごいと思いました。

習った漢字を使った文章も考えます。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって、子どもたちが自分の考えを発表するときも自信をもって言えるようになってきています。

今日も算数の「表とグラフ」の学習で、進んで発表していました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の学習が始まりました。最初の学習は「表とグラフ」です。今日は「育てたい野菜しらべ」をもとに、まず先生のお手本を見て、ノートに表やグラフを書きました。

とても一生懸命書いていました。


2年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室の様子です。

「どんな係が必要かな?」「はい、黒板を消す係です!」
クラスの係をみんなで決めています。
1年生から2年生に進級した子どもたちは、先生と一緒に、自分たちでクラスを作っていこうと意欲満々です。

早速、漢字学習に取り組んでいるクラスもありました。みんな丁寧に漢字を書いています。

2年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は始業式の後、教室に入って、先生からお手紙が配られたり、水筒の置き場所を決めたりしていました。

昨年度の1年生の教室と同じ2階フロア―ですが、教室が変わるととても新鮮な感じがします。

先生や仲間と共に、楽しく学習を頑張っていってほしいと思います。

本日:count up4  | 昨日:54
今年度:5865
総数:438384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 三スタ
3/14 卒業式予行
1〜4年生4時間授業1:30下校
5,6年生3:00下校
3/15 前日準備
現金徴収日
1〜4,6年1:30下校
5年2:50下校