〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工で「笑顔」をテーマに木版画を作ります。今日は自分の笑顔をtブレットパソコンで撮影して、それをもとに下絵を描いています。下絵を見て、「にてないなぁ」と子どもたちは言っていましたが、特徴をとらえてそっくりでした。

図書の時間は、本を読み終えて読書ノートに記入している子も多かったです。

理科では水が沸騰する様子を観察しました。何分ごとか時間を決めて、水温を測り、お湯になっていく様子を記入しています。

4年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は運動会でもリレーで自分たちのタイムを縮めようとがんばっていたように、マラソンでも自分のベストタイムを少しでも縮められるようにがんばっていました。

今日はみんなとても一生懸命に走っていたので、きっと自分の新記録が出たのだと思います。

保護者の皆様からも大応援をいただいて、最後まで走り切ることができました。ありがとうございました!

4年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育館でボール運動をしています。バスケットボールを使って、ドリブル練習をしたり、攻め役と守り役を決めて、ボールをパスでつないでゴールの人にシュートしたりしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「ウナギのなぞを追って」という説明文を通して学習をしています。

総合的な学習の時間では、キャリア教育の一環として将来なってみたい職業について調べています。

図工ではコリントゲームを作っています。今日は釘打ちを頑張っていました。

4年生 150冊読了しました!

画像1 画像1
今日は4年生のお友だちが読書ノートで見事150冊読了を達成しました。おめでとうございます!

本は心の友だち。どんどん読んで心の世界を広げましょう!

4年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科で水の温まり方の実験をしています。ビーカーに水を入れたところに、温度が上がると色が変わる試薬を入れています。ビーカーの底の端から温まるように、少しビーカーをずらしてコンロに置いています。

子どもたちは興味津々で観察しています。ビーカーの中の水が対流し始め、色もピンクに変わっていきました。

大谷翔平選手から寄贈されたグローブで投げてみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アメリカ・メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手から、日本全国の小学校にグローブが寄贈され、先週、本校にも届けていただきました。右利き用が2つと左利き用が1つです。

校長先生が給食の時間に、放送でみんなに紹介し、1日1学年ずつ各教室を回しています。

今日は4年生が、担任の先生に作ってもらった紙ボールでキャッチボールをしてみました。

うまくキャッチボールが続くと拍手がおこり、歓声が上がりました。グローブをはめて体験した後も、大谷選手と握手をした気持ちになり、「わたしもう手を洗わない!」とうれしそうでした。

大谷選手、子どもたちに夢を与えてくれて、ありがとうございます!
これからも大事に使っていきます。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数の学習で小数×整数の計算の仕方を学んでいます。小数点の位置など気をつけながら筆算をしていきます。

4年生 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)には、大東市教育委員会の先生をお招きして、4年生を対象に情報モラル教室を行いました。

SNSのトラブルで1番多いのは「いじめをしてしまった。いじめをされた。」でした。しかし誰もいじめをしたいとは思っていないし、いじめをされたいとは思っていません。でも、一番多いトラブルになっているのはなぜでしょう。

SNSは「かんたんに」「いつでも」「だれかに」「つたえること」ができます。だからこそ、相手の気持ちや立場などがわからないまま言葉が伝わってしまい、相手を傷つけてしまうことがあります。子どもたちが自分の考えや気持ちを正しく伝えられるようになるためにも学校での学習をおろそかにしないように教えていただきました。

SNSで発信する言葉には「子どもの言葉」と「大人の言葉」の区別はありません。だから発信したことには子どもでも責任が伴います。

4年生にもしっかりと伝わるようにお話をしてくださりました。きっと子どもたちもSNSの使い方をもう一度考え直すことができたと思います。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は身体測定がありました。その間、それぞれの課題に取り組み、終わった人はパソコンの「キュビナ」などを使って学習しています。

音楽では「いのちのオーケストラ」という歌の練習をしました。先生からアドバイスをもらいながら、少しずつ上手になってきました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育を3クラス合同で行いました。3つの陣地のそれぞれから、「3丁目に住んでいる子」など、先生が言われたことに該当する子は他の陣地に走って移動します。途中、赤帽子をかぶった子にタッチされると鬼を交替します。

図書の時間には、司書の先生がお正月にちなんだ本を読み聞かせしてしてくれました。

理科では冬の生き物の暮らしについて学んでいます。


4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は外国語活動でお店での買い物の仕方について学びました。

理科では冬の星座について動画も使いながら学習しています。

パソコンでカフートというランキングがわかる学習クイズをしました。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工でコリントゲームを作ります。今日はコリントゲームの板に描くデザインをタブレットパソコンで検索した写真などを参考にしながら考えています。

理科では冬の星座について、映像を見たりしながら学んでいます。冬の大三角の3つの星の名前をノートに書いています。

席替えをしたあと、パソコンを使って学習をはじめました。

4年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は先生から冬休みのことや3学期のお話を聞いたり、「有言実行」で一人一人、今年の決意を発表したりしました。

4年生 わくわく・どきどきSDGs ジュニアプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)、今日は2025年大阪万博に向けて、大阪府が取り組む「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト」の一環として、4年生が総合的な学習の時間に調べてきたSDGs(持続可能な開発目標)について、3年生に伝える学習をしました。

SDGsはただ調べるだけでなく、自分たちで、できるところから始めることが大事です。

3年生も4年生のお話を聞いて、質問したりしていました。質問に答える4年生にとってもいい学習になりました。


4年生 国語の学習

画像1 画像1
4年生は国語で「世界にほこる和紙」の学習をしたあと、「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習で、日本の伝統工芸について調べて文章にまとめています。

また、パソコンのパワーポイントを使って、調べたことを写真入りで発表できるようにしています。

4年生 そろばんの学習

画像1 画像1
4年生は算数で「そろばん」の学習をしています。

今日は「31+9」の時のそろばんの珠(たま)の入れ方を学びました。

子どもたちは慣れないところもありますが、実際に珠を動かすことで計算をイメージしやすいのだと思います。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科で空気を温めると空気の体積が大きくなることを動画で確かめています。

読書指導の一環として行っている「ビブリオバトル」の第1回戦を班ごとに行いました。自分のおすすめの本の魅力を班のお友だちに紹介して、誰の紹介した本を一番読みたくなったかを班で決めています。

総合的な学習の時間に、SDGsについて調べて、パワーポイントでまとめた内容を友だちに紹介しています。発表を聞いて質問をしたり、意見を言ったりできることはとても大事です。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科で金属を温めた時の体積の変化について、学習のまとめをしています。

算数では、そろばんの学習をしています。

音楽では鉄琴、木琴、電子ピアノで「茶色の小びん」の曲の合奏練習をしています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科で都道府県の名前を覚える学習をしています。

図工ではダンボールで、お気に入りのスニーカーを作っています。だんだん仕上がってきています。

体育ではマット運動で、側転や開脚前転、開脚後転の練習をしています。
本日:count up31  | 昨日:54
今年度:5892
総数:438411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 祝日 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 三スタ
引落日
2/15 大東市歴史民俗資料館見学3年
2/16 放課後さんすう