〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の発表は、一人のお友だちのダンスからはじまりました。そしてそこから輪になるように友だちが増えていって、カラーのてぶくろで虹がかかるような、波が起こるような演技になりました。

世界の国旗が次々に上がっていった時には、その国の言葉で6年生に「ありがとう!」と伝えていました。

最後にはみんなで作った大きな虹のありがとうの文字の幕が降ろされて、3年生の元気いっぱいの声が響きました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「6年生を送る会」の壁面飾りの作成をしています。折り紙でバラの花を作ります。

算数では単元のまとめ新聞を作っています。「□を使った式と図」で学んだことを自分の言葉で説明しています。

漢字のまとめテストに取り組んでいるクラスもありました。全部書けても見直しをしています。

3年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「6年生を送る会」に向けて、飾りつけや発表の準備をしています。

それぞれのグループを3クラス混合にして取り組んでいます。

世界の国旗を掲げながら、大きな声で何呼びかけています。

6年生に向かって何を言っているのでしょう?本番をお楽しみに!

学習参観 3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
少人数教室では3クラスの児童数名ずつが合同で勉強しています。

お家の方にも見守られる中、一生懸命学習に取り組みました。

学習参観 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は算数で「□を使った式と図」の学習をしました。少人数授業の様子も見ていただくために、クラスの数名ずつは少人数授業の教室に行って学んでいます。

どの学級もよく発表し、進んで学んでいました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で、同じ体積の物でも材質が違うと重さも違うことを、実際に手に持って確かめていました。

国語の「わたしたちの学校じまん」はパソコンのパワーポイントで作成し、画像も入れて、もうすぐ完成です。

国語で音読大会に向けて、「モチモチの木」の音読練習に取り組んでいました。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
3年生は算数で「□を使った式と図」の学習をしています。

□−9=29 の問題をしています。

□=29+9 となり、

□=38 です。

そして、もう一度最初の式の□に38を入れてみて、答えがあっているか確かめます。

中学校のX,Yを使った数学にもつながっていく学習です。


3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で体積と重さについて学習しています。同じ体積の物でも金属やプラスチックや木でも重さが変わったり、粘土で形を変えても重さは同じだったり、実際にはかりで量って確かめています。

算数では「□をつかった式と図」の学習に入りました。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科でスーパーマーケットなどお店の工夫について学んでいます。

算数は「そろばん教室」で、そろばんの先生から教わっています。3けたのたし算、ひきざん計算もそろばんを使うとわかりやすいく解くことができました。

国語では「わたしたちの学校じまん」について、グループごとで発表できるように、タブレットパソコンでまとめています。


3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(火)、今日は3年生の「そろばん教室」を行いました。講師には守口門真珠算協会の先生をお招きして、とてもわかりやすく、そして楽しくそろばんを学ぶことができました。

はじめに先生の大きなそろばんを見ながら、珠の動かし方など、そろばんの使い方の基本を教わりました。

わかりやすくするために、子どもたちと先生にそろばんの「珠」役になってもらって、動きを理解することもできました。

一通りやってみた後は、頭の中にそろばんを思い浮かべて計算する「暗算」にも挑戦しました。最後には、フラッシュ計算といって、テレビ画面に瞬間的に出てきた数字のたし算にも挑戦しました。

そろばんは指も使い、頭の中でイメージしながら計算する脳のトレーニングにもなると思いました。子どもたちも、そろばんに興味をもつことができたと思います。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で「わたしたちの学校じまん」についてグループで考えて、パソコンのパワーポイントで発表できるようにまとめています。

音楽では木琴や鉄琴で「パフ」という曲を演奏しています。友だちとペアになって、互いをサポートするのも大事な学習です。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は道徳で「黄色いかさ」というお話を読み、自分の考えを書いて発表しました。

国語では「わたしたちの学校じまん」のテーマで、三箇小学校の自慢できるところをグループで話し合って考えています。伝えたいことを理由をあげて話すことができるのが、学習のねらいです。

図工では国語で学ぶ「モチモチの木」の絵を描いています。子どもたちの個性光るすてきな「モチモチの木」ができそうです。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で学習したポイントを算数新聞にしてまとめています。

社会科ではスーパーマーケットの様子を表した絵を見て、気が付いたことを発表しています。「リサイクルボックス」のことが話題になりました。

図書の時間は自分の読みたい本を選んで、ゆっくりと読んでいます。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は道徳で「ふるさとのいいとろさがし」という郷土愛をテーマにした学習をしました。そばの実をうすで引いて、そば粉にするお話をしていました。

図書の時間には、学校図書館司書の先生が絵本の読み聞かせをしてくれました。十二支に「ねこ」が入らないわけのお話でした。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は2時間目に、どの学級も算数で、本番テスト前の練習問題に取り組んでいました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は外国語活動の学習で、図形の後ろに隠れた物や動物の名前をあてて、英語で答える学習をしました。

テストの答案を返してもらって、間違い直しをしています。それが終わったら自分の課題の学習に取り組んでいます。

理科では音の伝わり方の学習で、音楽室から借りた楽器で、音を鳴らして、楽器の響き方などを調べていました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工で鬼のお面づくりをしています。

カラフルでみんな個性的なお面に仕上がってきています。

とてもかわいい鬼さんもいましたよ。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の学習の前に、先生からのメッセージで「努力を続けていけば夢をかなえることができる」とのお話がありました。

国語では「つたわる言葉で表そう」や「これがわたしのお気に入り」の学習をしました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育で5分間走をしました。5分間で運動場のトラックを8周もできたお友だちもいました。最後にクラス対抗でPA(プロジェクトアドベンチャー)のゲームをしました。PAは子どもたちが楽しみながら、仲間と協力して課題を達成する活動です。

図工ではお面を作っています。いろいろな色のお面でどんなふうに仕上がるか楽しみです。

3年生 大東市歴史民俗資料館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの体験コーナーは大人気で、ダイヤル式の黒電話や井戸の水くみ、昔遊びなど、やってみるととても楽しそうでした。

今はとても便利になりましたが、昔の人の暮らしの工夫も素晴らしいと、子どもたちも感じることができたと思います。
本日:count up55  | 昨日:129
今年度:3505
総数:436024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 学力保障、引落日
3/7 三スタ
3/10 卒業遠足6年生(枚方パーク)
放課後さんすう