〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科でテスト前に学習したことの復習をしています。

図工では卒業記念のオルゴールを飾る彫刻をしています。

理科では身の回りにある電気を使った製品についてまとめていました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語の学習で、中学校生活についての話題を英語にして学んでいました。

社会科では「ODA」など国際機関について学んでいます。

図工では卒業記念のオルゴールのふたになる部分の彫刻をしていました。

それぞれ担任の先生ではなく、教科担当の先生から学んでいます。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で「海の命」の学習に入りました。今日は登場人物の相関図を書きはじめました。

理科では電気が私たちの暮らしを支えていることについて学びました。

昨年度の卒業式の動画を見て、今年度の私たちの卒業式について考えるきっかけとしました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は図書の時間にゆっくりと好きな本を選んで読んでいます。

今日は「こころの劇場」で劇団四季の演ずる「人間になりたかった猫」という題名の演劇を動画で視聴しました。本来であれば劇場に招待されて観劇するところでしたが、コロナ禍の影響で教室での視聴になりました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は道徳で生涯正義を貫いた「田中正造」について学びました。

外国語科の学習では、バレンタインデーにちなんで折り紙でハートを作り、そこにメッセージを英語で書く学習をしました。

ハートの作り方には、Easy(かんたん)とMadium(ふつう)とHard(むずかしい)のがあり、自分で選んで作りました。

折り紙を先生からもらうときも英語でお願いします。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は音楽で卒業演奏の練習をしています。難しい曲ですが、真剣に挑戦している様子が伝わってきます。

運動場での体育の学習です。キックベースボールでは、ボールを蹴ったあと、1塁方向の三角ポールまで走って、タッチして戻ってこれたら1点です。相手チームがボールをとって、守りの全員が先にしゃがんだら点は入らないルールです。

タグラグビーも2対2で相手チームに腰につけているタグを取られないように相手の陣地までボールをすばやく運んだら1点です。でもタグを取られたら、ボールが相手チームに移り、攻守逆転します。


6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工で卒業記念のオルゴールのデザインを描いています。

体育ではキックベースボールやタグラグビーの練習ゲームで盛り上がりました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科で「発電と電気の利用」について学んでいます。

音楽では「栄光の扉」と「ファランドール」という曲の合奏練習に取り組んでいます。

図工では卒業記念のオルゴールのセットを組み立てています。ここに子どもたちが作成したお気に入りの絵柄が入ります。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語科の学習で、冬休みに行ったところについて、goの過去形のwentを使って言ってみる学習をしました。

算数は「組み合わせ」の復習プリントをしています。

社会科では日本の歴史の最後で、現代社会が抱える課題について学びました。

節分にちなんで、6時間目には運動場に鬼(?)が出没して、みんなで退治するような面白いゲームで大いに盛り上がりました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は音楽で卒業演奏の合奏練習をしています。今日は平井大さんの「栄光の扉」という曲の練習を始めました。はじめに先生の演奏を聞いて、曲のイメージをつかんでから、練習開始です。

理科のテストのあと漢字ドリルなど、それぞれの課題をしているクラスや「大東ステップアップ学習」の漢字問題にチャレンジしているクラスもありました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は5時間目に体育館に集まって、こんど3月に卒業遠足で行く枚方パークでのグループ行動の計画を立てていました。

絶叫系の乗り物が苦手な友だちのいるグループでは、それ以外のアトラクションが楽しめるコースを考えていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科でオンライン授業を行いました。あらかじめ配付されたプリントをもとに、テレビ画面に映る先生のお話を聞きながら学習を進めています。途中先生からの質問にも、手を挙げて、先生からの指名を受けて発言することができました。

音楽は卒業式に向けて合奏練習に取り組んでいます。休み時間も何人もの子どもたちが音楽室に来て練習していました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は5年生で習った日本の国土のことについて復習問題をしています。

音楽ではいよいよ卒業演奏のパート決めをしました。子どもたちはやる気満々で、やりたい希望が多いパートの時はじゃんけんをして決めました。じゃんけんで勝つと、とび上がるぐらいうれしそうでした。

これから新しい2曲に挑戦していくので頑張ってください!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語で英語の過去形の発音について習っています。

社会科では日本史の学習プリントをノートや教科書、資料集を見ながら解答しています。

図工では卒業制作として切り絵をしています。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は合同体育で、キックしてポールまで走るゲームやタグラグビーの準備運動として、相手のタグをすばやく取るゲームをしました。


6年生 理科の実験

画像1 画像1
6年生は理科の学習で「てこ」の働きについて学んでいます。今日は、てこの働きを確かめる実験器具で実際に5キログラムの重さの物を持ち上げてみました。「てこ」の力を入れるところ(力点)を真ん中の支点から離れたところで押すと軽々と持ち上がるのですが、支点の近くのところで押すと、力を入れてもなかなか持ち上げることができないのでびっくりしました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語や算数の復習問題をしています。最小公倍数など前の学年で学習した内容の問題を先生に、「解くこつ」なども教えてもらいながら復習しました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の3学期の学習は、ほぼ小学校での履修内容を終えて、中学校へ向けての復習や応用問題が中心になります。

今日は3時間目に国語の漢字学習や社会科の復習問題、算数の百ます計算(かけ算)に取り組んでいました。

6年生 音楽の学習

画像1 画像1
6年生は音楽で「旋律」について学びました。昔は教科書に「メロディー」との表記がありましたが、今はすべて「旋律」という言葉になっているとのことです。

秋の6年生の、すばらしい演奏を思い出しながら、「主旋律」のことなどについて教わりました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科で明治時代の政治について学習しています。

図工では卒業記念のオルゴールを作ります。今日はどんな図案にするか考えていました。

3学期の係活動を決めているクラスもありました。

3学期に入って、毎日が卒業までの貴重な一日一日です。
本日:count up5  | 昨日:195
今年度:4122
総数:436641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21
2/22 学習参観 1:30〜2:15
学級懇談会 2:20〜2:50
PTA総会 3:00〜3:30ごろ
2/23 天皇誕生日
2/24 観劇4年(サーティホール)
中学校体験授業6年
放課後さんすう
2/27 朝礼・見守り隊感謝集会
学力保障