〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

3年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(火)、明日からは学年がペアになって、互いの演奏を聴き合う校内音楽会が始まります。それぞれの学年が今日は最後の学年練習で、はじめに代表の児童によりる曲の紹介も入れながら通しで演奏をしました。途中パート練習も入れたり、どの学年も一生懸命取り組んでいました。

3年生は1曲目の斉唱「おかしのすきなまほう使い」は、打楽器などで魔法を表現しています。

2曲目の合奏「イエロー・サブマリン」はビートルズの曲で、しっかりと指揮を見ながら、みんなでリズムを合わせて演奏しています。

3年生 POP作品と算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はお気に入りの本を絵や言葉で紹介するPOP(ポップ)を作っています。

算数では重さの学習で、はかりを使って身近な重いものを測ってみました。ランドセルは、はかりの針が一周回って2kgを超えました。

3年生 読書150冊達成しました!

画像1 画像1
今日も3年生のお友だちが読書150冊を達成して表彰しました。
読書に頑張るおともだちが続々と増えています。
「読書の秋」で楽しみながら読みましょう!

3年生 算数少人数授業

画像1 画像1
3年生はクラスを2分割しての算数の少人数授業をしています。今日から新しい単元の学習で「重さ」について考えました。天秤ばかりを使って、スポンジや電池、ハサミなどの重さを比べています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で2けたのかけ算の練習問題に取り組んでいます。まず自分でやって、わからないところは教え合ったりしています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で2けた×2けたの計算の仕方を学習しています。筆算を2段に書くところなど基本の計算の仕方を何度も練習します。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で2けた×2けたの筆算の仕方を習っています。練習問題の時には友だちに教え合ったりもしています。

社会科では大東市のことについて学習しています。住道駅の今と昔の写真を比べて、気が付いたことをたくさん見つけることができました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「三年とうげ」の物語の学習をしています。今日は一番最後の場面で、自分が主人公のおじいさんになったつもりで日記を書いています。班の友だちと発表し合っています。

習字では「日」という字を書きました。毛筆は書きにくいところもありますが、子どもたちは楽しんで練習しています。

理科では、日なたと日かげの地面の温度の違いを調べています。約6度の違いがありました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は道徳で「耳の聞こえないお母さん」のことを書いたお話を読んで、一人ひとりが考えたことを発表しました。

理科では「光とかげ」の学習で、太陽の向きと影ができる向きについて調べています。

社会科では「交通事故」についての表やグラフから読み取れることを発表しました。


3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は2けたの数のかけ算の学習をしています。自分で考えた計算の仕方を発表したり、友だちと教え合ったりしてから、練習問題に取り組んでいます。

3年生 ライジング ラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は難しいコーナーを最後まであきらめずに走り抜きました!

3年生 サン 3 太陽 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と共に踊ることのうれしさが伝わってきました!
サンサンと太陽が輝くような明るさいっぱいのダンスでした。

3年生 サン 3 太陽 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は太陽のような笑顔で元気いっぱい踊りました。

前日リハーサル 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日リハーサルの最後は3年生が元気いっぱいの演技を見せてくれました。
ダンスの歌詞にあるようにズッコケても、また立ち上がり仲間と前へ進んでいくようなダンスでした。

いよいよ明日は運動会。子どもたちの晴れの姿に大きなご声援をお願いいたします!

3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は仲間と一緒に踊るのが楽しい様子が表情に表れていました。3年生のパワフルな踊りをお楽しみに!

3年生 校内音楽会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、間近に迫った運動会の練習と共に、来月に行われる校内音楽会に向けての練習も各学年同時に行っています。

3年生は『イエローサブマリン』という楽しい曲の合奏に挑戦中です。
それぞれのパートで練習しながら、全員での合奏になると、こんなに面白い曲になるのかと感心します。みんな一生懸命練習を頑張っています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数の「倍の計算」の学習をしました。「〇の長さは、△の長さの何倍でしょうか」などの問題について、自分の考えを発表しました。

3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日初めて、運動場いっぱいに長方形の形になって、外側を向いて踊る練習をしましたが、運動場でも体育館でもとても上手にできて、元気いっぱい踊りました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「三年とうげ」という物語を通して学習しています。今日は全員の最初に物語を読んだ感想の一覧を見て、気が付いたことを発表し合っていました。

読書指導の一環として、好きな本のお気に入りの場面の絵を描いて、みんなにその本を紹介するカードを作りました。

図書の時間は、今年度から市内の小中学校全校に学校図書館司書が配置されているので、みんなの読書活動が進むように読み聞かせや図書室の整備など様々に工夫していただいています。

3年生 いり豆ときな粉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(金)、今日は運動会練習の合間をぬって、3年生のひとクラスが、食育の授業の一環として、いり豆ときな粉づくりの体験学習をしました。

3年生が家庭科室を使うのもはじめてなので、子どもたちはとても楽しみにしていました。国語でも「すがたをかえる大豆」という説明文を学習するので、今日の体験が国語の学習にもつながっていきます。

栄養教諭の先生から作り方の手順を聞いて、はじめにフライパンで大豆をいりました。交代で、しゃもじで大豆を転がしながら、まんべんなく炒っていきます。とてもいい香りがしてきました。炒った大豆をほおばると、豆のうまみが口に広がりました。

炒った大豆を昔ながらの石うすでひく体験もしました。こうやってきな粉を作るのかと、みんなびっくりしたと思います。粗目のきなこでしたが、砂糖も混ぜて白玉につけて食べると、本当においしかったです。

大豆を炒ったり、粉にひいたりすることでこんなにおいしい食べ物になるなんて、きっと子どもたちは昔ながらの手作りの良さに気が付いたと思います。来週はあと2クラスの3年生が体験する予定です。
本日:count up3  | 昨日:65
今年度:3518
総数:436037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 三箇スタディ
11/11 大東市小中学生弁論大会
放課後さんすう(3,4年)
11/12 大東市家庭教育講演会13:30(大東市立市民会館キラリエホール)
11/14 引落日