〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 The Last Dance !! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、みんなで呼吸を合わせて、旗を振りました。隊形移動も見事に成功!

6年生の凛々しい姿と団結の美しさに感動の拍手が送られました!

最後は感謝の思いをグループごとに表現して、みんなを笑顔にさせてくれました。





6年生 The Last Dance !! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブレークダンスはプロの方を学校にお招きして、基本を教わり、練習してきました。

みんな伸び伸びと踊って、かっこよかったです!

6年生 The Last Dance !! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操も1学期の体育学習から練習してきました。

みんなで力を合わせて見事成功しました!

6年生 The Last Dance !! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の掉尾を飾るのは6年生です。

6年生は組体操とブレークダンスとフラッグの集団行動を3つ組み合わせて演技しました。

6年生 The Last Run !!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は大接戦で迫力の全力走でした。さすが最高学年の走りでした!

前日リハーサル 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演技にも5年生から大きな拍手が送られました!ブルーの学年Tシャツを着て、一人一人の演技がとても鮮やかでした。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は3部構成で組体操からブレークダンス、そしてフラッグによる集団演技と、6年間の運動会演技の集大成の姿を見せてくれました。6年生の団結の美を楽しみにしていてください!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科で「鎖国」について調べ学習をしています。ノートに丁寧にまとめていました。

図工では筆ペンを使って作品を作るので、今日は画用紙に字や絵を描いて、筆ペンに慣れてみました。

パソコンでテーマを決めて、パワーポイントにまとめているクラスもありました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は3曲目のフラッグを使った隊形移動のところを練習しました。クライマックスになるところなので、それぞれの位置やフラッグの上げ方などを確認しながら練習を進めました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は運動会練習で、ダンスの3曲目にフラッグを取り入れた演技に挑戦しています。

全員で揃えた演技はとても難しいのですが、何度も繰り返して練習して、動きをみんなで合わせていきました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は演技するときの位置を確認しながら、「扇」や「クイックピラミッド」の練習をしました。

すばやい動きでタイミングを合わせるのがとても難しいのですが、さすが6年生、何度も繰り返して練習するうちにだんだん呼吸が合ってきました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は集団演技の時に組体操のほかに行うダンスの練習をしました。代表のお友だちのダンスのお手本を見ながら、振り付けを覚えています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語では、身近な問題を取り上げて、それを解決するための提案書を書く学習をしています。まず、身近にどんな問題があるか意見を発表しています。

図工では6年間背負い続けた思い出のランドセルを絵に描いています。模様や傷や色までよく見て描いていきます。

運動会練習では隊形移動をしながら、組体操の技に挑戦しました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数で円の面積について学んでいます。円の面積の公式はわかったので、少しずつ応用問題に挑戦しています。

全学級公開授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数の学習で円の面積を求める公式を考える学習をしました。

円を半径のところで「〇等分」して、変形させると、等分する数が増えれば増えるほど、平行四辺形から長方形に変わっていくことがわかりました。

実際に円を切って変形させたり、デジタル教科書で変形の動画を見ることで、子どもたちも納得することができました。

6年生 お習字

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がお習字の時間で「実りの秋」の字を書いています。

静かに集中して書く字はには、みんなその子らしさが表れていて、とてもいい字が書けています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数で「円の面積」の学習に入りました。1辺が20cmの正方形の箱の中に、円の形をしたピザがぴったり入っているとして、ピザの面積はどれぐらいになるか考えます。

実生活の例から算数を考えることは、子どもたちも興味を持ちやすく、いろいろな考えの発言が出てきて、楽しそうでした。

ピザの円の内側にも円に接する正方形を描いて、その正方形の面積を求めることで、円の面積の大きさの見当をつけることができました。

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)、今日は1時間目に6年生を対象とした「非行防止教室」が行われました。講師には四條畷警察署の少年係の方にお越しいただき、これから中学生になっていく6年生に様々な犯罪の危険性について教えていただきました。

特に近年問題になっているのはSNSによる犯罪で、子どもたちの身近にあるスマートフォンが使い方によっては、人権侵害を受け、命にもかかわる事件に真見込まれる恐ろしさもあります。SNS上でどんなに親しくなっても、個人の写真やプライバシーにかかわるような情報は決して送ったりしないことも学びました。

また、これぐらいはいいいだろうというようなことから、犯罪の加害者になってしまうこともあります。「これはいいことかな」と悩んだり、不安になるようなことがあった場合は、必ず身近な家族や先生に相談しましょう。みんなが楽しく安心して学校生活が送れるためにも大切なお話を伺うことができました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育で、運動会に向けて2人組の体操をしています。

2人でバランスをとって、うでを開く技をするのですが、まずは一人がもう一人の両ももの上に乗って倒れないようにします。

けがをしないように気をつけて、徐々にバランスのこつをつかんでいきます。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カナダの人はビーバーのしっぽを食べるでしょうか?〇か×か」

今日から新たに外国語学習の英語指導助手として来られた、レイチェル先生からカナダに関するクイズを出してもらいました。

子どもたちもこの質問には、びっくりしましたが、答えは×でした。
でも、ビーバーのしっぽの形に似せた大きなドーナツがあって、チョコやクッキー、果物やアイスがのっていて人気のスイーツだそうです。

社会科では戦国時代の下剋上について学びました。戦国武将のことにはとても詳しいお友だちがいます。

家庭科では夏の涼しい衣服の工夫などについて、まとめの学習をしました。
本日:count up23  | 昨日:56
今年度:4196
総数:436715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 代休