〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

大東市民祭り

今日は末広公園で市民祭りでした。
本校の子供も何人か見かけました。
ステージでは色々なサークルや団体のダンス等をやっていました。
また自衛隊のジープや装甲車が来ていて、子供たちが乗ったり、記念写真を撮ったりしていました。
やっぱり子供はカッコイイのが好きなんですね!(^◇^)
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

画像1 画像1
5年生の研究授業がありました。
阪下先生です。
大変上手な授業であったと思います。
阪下先生は真面目で一生懸命な先生です。
3年目ですが、随分成長したと思います。ペアの上田先生のアドバイス等もよかったのだと思います。

国語の題材は「説明文」
説明文は難しいですね!
考えてみれば、私もそのような本は高校まで好き好ん読んでいなかったと思います。
高校で好きな国語は古文と漢文でした。それこそ、「現国」など・・・
現国でも小説、物語はまだよかったです。
5年生の教科書を見ると「難しさ」を感じます。
そうすると、専門的な先生には大変失礼ですが、「これでよいのか 教科書は」となってしまいます。特に大阪府の学力調査結果を鑑みますと、まだまだ大局的に「未来の宝」をどうやって育てて行くか考えてゆかねばなりません〜大事なことであると思います。(^u^)

なわとび

縄跳び、毎日子供たちは一生懸命やっています。
少しづつ上達しているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

名札

今日教室を廻っていましたら、名札をつけていない子が半分近くのクラスがありました!
先生には申し訳なかったですが、授業を止めて名札を付けさせました。
他の教室でもそういうことはあります。

私はそういったルールとか規律とかが気になって仕方がありません。
やはり「聞く姿勢」「聞く態度」「話し方」等々です。
各先生ももっともっと気にしてほしいと思います。(色々と忙しいとは思いますが・・・)
勉強・スポーツ・芸術・・・色々ありますが、まず「礼に始まり礼に終わる」だと思います!

民政委員jさん

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は民生委員さんが、正門と南門で子供の登校を迎えて下さいました。
やはりいつもより活気ある子供たちの「挨拶」となりました。
三箇の子供は比較的「挨拶のできる元気な子」と思っていましたが、そこは人間→マンネリ化してゆきます。
時々このようなことをやって頂くと大変助かります。
活気も出ます。!
有難うございました。!(*^_^*)

なわとび

今日から24日(水)まで朝の時間を使って「リズム縄跳び」をやります。
一学期に続く取組みです。
一人でも多くの子供が上手に跳べるよう頑張りましょう!
・・・・・体操服忘れないように・・・・・(^0_0^)

お月見

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「中秋の名月」です。「十五夜」です。
学校の給食も「月見だんご」が出ました。
先生たちは「お月見」のお話してくれたかな?(^v^)

国際平和ポスター

今年もライオンズクラブの「国際平和ポスターコンテスト」があります。
本校では毎年6年生が出品します。
昨年度はNo.2賞の教育長賞の受賞者が出ました。
大変上手でした。
今年度はどうかなと思って、全員分を見ていたのですが・・・
「真面目に描いていない、一生懸命さが表れていない」作品が数点ありました。
各担任の先生とその子たち何人かを校長室に呼んで注意しました。
「上手、下手や得て不得手はあるかもしれないが、一生懸命頑張って描いたということが表れていない。手をぬいたり、適当なことをやっていては、立派な大人に成長できないよ!」ということをお話しました。
何事につけ、真面目に努力しなければいけません。子供たち、立派に成長して貰いたいです。(^◇^)
画像1 画像1

市民祭り

14日(日)は大東市民祭りです。
場所は末広公園です。
入口の「防犯委員さん」のところで10:30頃に子供たちに金バッチをくれて、写真を撮って下さるそうです。
是非お時間ある方は行ってみて楽しんで下さい。

わんぱく相撲

わんぱく相撲大会が9月15日(月)に開催されます。
今5人の申込がありました。
明日(土)までであれば大丈夫です。
是非奮ってご参加下さい。
今までの大会、女の子も結構参加していますのでご安心下さい。
女子はTシャツ、短パン、男子は短パンです。
もし、参加される場合は学校宛FAX(875-0801)下さい。
宜しくお願い致します。m(__)m
当日は私も応援に行きます!
画像1 画像1

避難訓練

「大阪880万人訓練」終了しました。
今日はどの学年も緊張感をもって、4分10秒で校庭に集合できました。
とてもスピーディーだったと思います。
子供たちも大分分かってきたように思います。(^O^)
画像1 画像1

新人の研究授業

今日は新人の先生の研究授業でした。
すごく一生懸命頑張って国語の授業をしていました。
私はいつも先生方に言うのですが、
「研究授業」とは「教材研究」とは「良い授業」とはすべてが子供への教育のためであります。
「子供への教育」とは私どもの後継者=立派な人間を育てることです。
その根幹は小学校の初等教育です。
学力も当然です。
4月の学力調査で沖縄県が飛躍的に伸びたようですね。
大阪も私ども大東市も頑張らなければなりません。
更に三箇小学校は頑張って参ります。(^v^)

自由研究4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ自由研究、いい作品がいっぱいです。
各教室を廻っていて、ついつい惹かれてしまいます。

ウサちゃんの名前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウサちゃんの名前が決まりました。
環境委員会の子供たちが決めてくれました。
「シロ」が「ふわ丸」で「クロ」が「クロ助」です。
子供たちの発想は豊かですね!(^O^)

丁度一年生と二年生の子供が放課後遊びに来ていました。
ウサギ小屋に入って餌をやったりしてくれました。

これからも「ふわ丸」と「クロ助」を可愛がってね!m(__)m

児童朝礼

画像1 画像1
月曜日に全体の児童朝礼を行いました。
私からは、9月1日の「防災の日」についてお話しをしました。
今日は90年前の関東大震災の日です。
「日本は昔から随分自然の災害にさらされ、その都度知恵を絞って身を守るようにしてきたこと。大変でありましたが、祖先・先人の知恵と英知を大切にしましょう。」等々です。
関東大震災の10万人以上の被害のお話も致しました。
広島災害の行方不明の方 早く見つかることをお祈り致します。

今月の生活目標は「チャイムを守ろう」です。時間がきたらしっかりと次の授業の用意をするようにしましょう。!「時間は大切」です。(^v^)

校長室に来る子!

画像1 画像1
むかしから、校長室に遊びに来てくれる子がいます。
折り紙を折ったり、お話をしたりです。
今日は久しぶりに以前よく来てくれていた子が訪ねてくれました。
とても嬉しかったです。(*^_^*)
みんな!もっとお話ししに来てね!
待ってますよ!(^O^)

「がくしゅう」の合科

画像1 画像1 画像2 画像2
がくしゅう教室で時々「合科」という、どの学年も一緒の「体験・経験授業」をやります。皆で一緒に作ったり、ミニ運動会をやったりです。
今回は「エダマメ」の収穫と調理をやりました。
エダマメ!私も頂きましたが、とてもおいしかったです。(^u^)

自由研究3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日目に付いた自由研究です。
とても上手です。!

表彰されたい 褒められたい

画像1 画像1
昨日ある人の話で
「娘が大会で勝ったり、一等になったりするのに、学校(他の小学校)は全然朝礼で表彰してくれないんです」と言っていました。
本校はスポーツだけではなく、外部の大会でも、子供会の大会でも、漢字検定でも頑張った子は全体朝礼で表彰するようにしています。
何かあったらどんどん言ってきてくださいね。(^u^)

この作文にもあるように子供たちは「褒められたいんです」色々なことで先生から声をかけられると嬉しいんです。
大人だってそうですよね!
今日目についた作文が子供の正直な気持ちを出していると思います。(*^_^*)

自由研究2

まだまだいっぱいありますが、今回はここまでで・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up7  | 昨日:65
今年度:3522
総数:436041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31