〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

先生の学び合い・交流

「すごいね!」「かっこいい」「三箇パークやん」「楽しそう」交流では、心がほっこりする嬉しい言葉が互いに交わされました。自分が活動できなかったコースの作り方について共有する場面も見られました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図画工作研修.2

集中して活動する様子です。考えたことを表現していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み研修7/29

〜夏季校内研修〜
先生たちも学んでいます。今日は、図画工作の実技研修を行いました。4つのコースに分かれて活動です。「消しゴムハンコ」「紙工作遊園地」「紙あみもの」「マーブリング」
それぞれの活動に合わせて、静かに集中しているチーム、アイディアを出し合ってワイワイ対話しながら活動するチームなど。また、活動の中では、お散歩タイムや交流タイムもあり、楽しみながら1単元あたりの授業として研修することができました。熱く学ぶteamSANGAの先生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の主な行事予定(訂正)

昨日、児童に配付した三箇小だより第6号の「主な行事予定」のうち、「9月18日(祝・月)敬老の日」と記載しておりましたが、正しくは「9月19日(祝・月)敬老の日」でした。

訂正してお詫びいたします。

学校長

1学期 終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式後には各教室で夏休み中の注意や配付物の確認などがありました。

そして、先生から子どもたちに通知表が手渡されました。

1学期に子どもたちが頑張ったことやよかったことなど、学習の評価と共に先生から一人一人にメッセージが送られました。

この1学期、保護者の皆さまには大変お世話になり、ありがとうございました。

コロナ禍がまだ収まらない中も、保護者の皆さまのご理解、ご協力のおかげで本日、無事に終業式を迎えることができたと思います。

どうか夏休み中は交通事故や新型コロナウイルス感染症に十分注意しながら、ご家族にとって楽しく有意義な機会になりますように願っております。

8月26日(金)2学期始業式で、また元気な子どもたちに会えますことを楽しみにしています。


三箇小だより第6号もホームページ右下の配布文書にアップしていますので、ぜひご覧ください。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)、今日は1学期の終業式をパソコンのチームズによる映像配信で実施しました。

校歌を歌った後、校長先生からは子どもたちの1学期の健闘を称え、世界の偉人の紹介で「ナイチンゲール」のお話がありました。ナイチンゲールは看護師というお仕事を通して「人が喜ぶことをしたら、その人も自分も楽しく元気になれる」ことを教えてくれています。

終業式の後は、引き続き「平和学習」のお話を聞きました。そして、先生方の出演による劇の動画で、夏休みの生活で注意しなければならないことを子どもたちに伝えました。

お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会は子どもたちがグループで準備をして、いろいろな出し物を考えて発表しているところが多かったです。楽しいアニメなどの動画を鑑賞しているクラスもありました。

勉強や運動に頑張った1学期。最後にみんなで楽しむことができました。

写真は上から4年生、5年生、6年生です。

お楽しみ会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(金)、明日に終業式を控え、今日は1学期最後のお楽しみ会をしているクラスが多かったです。また、学習ドリルのまだできていないところの仕上げにも頑張っているクラスもありました。

写真は上から、1年生、2年生、3年生のお楽しみ会の様子です。

春雨のひき肉炒め

今日の献立は「中華パン、春雨のひき肉炒め、冬瓜のスープ、牛乳」でした。
春雨のひき肉炒めは合いびき肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ、たけのこ、干ししいたけとたっぷりの野菜を春雨と一緒に炒め、オイスターソースで味付けした中華味の炒め物です。

給食室では、ザルいっぱいのキャベツを二人で力を合わせて釜に入れるのですが、炒めているうちにかさが減って、あんなにたくさんあったキャベツがこれだけ?というほどしんなりとします。加熱してかさがへることで、たくさんの野菜を食べることができます。

ごはんと食べてもおいしそうなおかずでしたが、あっさりとした中華パンにはさんでおいしそうに食べている子もたくさんいました。先週で食缶ピカピカ賞の取り組みも終わったのですが、継続してどのクラスも毎日とてもよく食べてくれています。この調子で暑い夏を乗り切りたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(月)、児童集会がありました。パソコンのチームズという機能を使って、各教室に映像を配信して行いました。

各委員会からの発表では、月目標や食缶ピカピカ賞の表彰、三箇フェス大賞・おもてなし大賞・アイデア賞の表彰がありました。

最後に6年生が暗唱達人で『俳句三選』の発表をしてくれました。

七夕献立

今日、7月7日は七夕です。今日の給食は七夕の行事食で、メニューは「ごはん、そうめん入りすまし汁、牛丼、七夕ゼリー、牛乳」でした。

七夕の伝説では、ひこぼしとおりひめが天の川をわたって年に一度会える日です。七夕の行事では色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、願い事を書いて星にお祈りします。また、天の川やおりひめがおる「はたおりの糸」にみたてたそうめんを食べます。

今日の給食ではそうめんが入ったすまし汁に、切り口が星の形に見えるオクラを浮かせました。オクラは今が旬の夏野菜です。七夕ゼリーはマスカット味で今日のように暑い日にはぴったりのデザートでした。今週まで食缶ピカピカチャレンジを実施していることもあり、今日もどのクラスも食缶ピカピカでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

地区児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に地区児童会がありました。

6年生の班長さんが1年生を教室まで迎えに行ってから、全員がそれぞれの地区の教室に集まりました。

登校班チェックカードで集合・出発時間が守られているか、あいさつができているか、黄帽をかぶっているか、2列または1列で間隔を開けずに並んで登校できているかなどを班ごとに確認しました。

これからも班長さん、副班長さんがお手本になって頑張ってくださいね。

三箇フェス7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半と後半に分かれて、子どもたちがそれぞれの役割を果たして頑張りました。
最後に児童会の代表のお友だちが終わりの挨拶をして終了しました。

高学年が低学年のお友だちにやさしく接するなど、思いやりのあふれた大成功の三箇フェスになりました。

後片付けもしっかりできました。5時間目には振り返りの作文を書いたりしましたが、楽しかったことなどたくさん書くことができました。

子どもたちが大活躍する三箇フェスになりました!


三箇フェス6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は3つの教室のほかに体育館も使ってアトラクションを考えました。

「あついぜ風船バレー」はうちわを使って、相手チームに風船を送ります。とても面白く、うちわを使うので涼しかったです。

「風船の気配をつかめ!」は目かくしをして、風船をたたきます。気配を感じてということですが、子どもたちは思いっきり風船をたたいていました。

「三箇パーク」は大人気でした。写真はジェットコースターです。安全確保で先生が滑ってきた子どもたちを受け取りました。

三箇フェス4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の「ストライク」はロッカーを的に見立てて、点数の高いところをねらいます。簡単そうで難しかったです。

「人狼のやかた」は怖そうな名前です。4人一組になって、自分の見つけたカードにオオカミの絵が描いてあったら、ついたてのあるやかたで、オオカミの声を出し、だれが人狼かあてるゲームです。待合場所での説明にパソコンの動画を使っていました。

三箇フェス3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、はじめてのお店作りで、どのお店も大盛況だったので子どもたちも大喜びでした!

お店の名前は上から、「ポケまと」「ねむるお宝」「1位をねらおう!つりやさん」です。

三箇フェス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は1年生をとても上手に案内していました。1年生が遊びに挑戦するときは荷物を持あげたり、「終わったら、ここで待っているからね」とわかりやすく教えてあげていました。

説明係のお友だちも、とてもわかりやすく話してくれていました。
6年生の「忍者ゴーストハント」です。手裏剣を投げて、相手を倒したら得点になります。

三箇フェス1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)、今日は子どもたちが楽しみにしていた「三箇フェス」の当日です。今日も暑い1日になりますが、水分補給をしながらみんなで協力して、子どもたちのお祭りを大成功させましょう。

9:05児童会の代表のお友だちの挨拶で、いよいよスタートしました。

6年生が1年生の子どもたちを連れて体育館に向かっています。体育館は6年生が考えた「三箇パーク」です。下足室の天井には、1年生が作った七夕かざりと2年生が作ったカラフルおさかなが涼しげに揺れています。


本日:count up3  | 昨日:65
今年度:3518
総数:436037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31