〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

スキー学習17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂は温泉でとても気持ちよかったです。子どもたちの入浴はとても早く、風呂上がりのスッキリした表情で部屋の写真を撮りました。

スキー学習16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの願いがかなったような雪遊びで、先生も一緒になって雪合戦に参戦していました。

スキー学習15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー練習の後は、子どもたちが楽しみにしていた雪遊びです。ふかふかの雪の斜面や雪原でころがったり、雪合戦をしたり、かまくらを作ったり大はしゃぎです。

スキー学習14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどの子が急な斜面でころんでしまいましたが、そこから起き上がってまたスキー板をととのえるのも大事な学習です。

最後は上手にすべれるようになってきました。

スキー学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は1日めからリフトに乗って山の中腹から少しずつすべって練習することになりました。初めてリフトに挑戦する子もいて、こわくなったり、喜んだりしています。

スキー学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ころんでなかなか立ち上がるのが大変ですが、頑張って挑戦しています。少し坂を登って、すべってみました。

スキー学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪質も最高で、とても気持ちがいいです。まずスキー板をつけて、少しずつ歩くようにすべってみました。子どもたちのうれしそうな声が響いています。

スキー学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー班に分かれて、スキー学習が始まりました。インストラクターの先生とまず準備体操です。

スキー学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルの入館式を兼ねてスキーの開講式をしました。実行委員の代表のお友だちが2日間頑張る気持ちも込めてとても立派な挨拶をしました。

スキー学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
はやる気持ちはもうゲレンデに向かっているようです。お弁当を食べ終わったらスキーウェアを着ます。

スキー学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう食べ終わって、ごちそうさまをする班もあります。

スキー学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなと食べるお弁当は格別です。

スキー学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいお弁当で、みんなもりもり食べています。

スキー学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡上ヴァカンス村ホテルに無事到着しました。とてもいいお天気で暖かいぐらいです。おなかをすかせた子どもたちが、それぞれの部屋でお弁当を食べ始めています。

スキー学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでバスにチェーンを装着します。その間にトイレ休憩をさせてもらいました。雪がたくさん積もっているのに、子どもたちも大喜びでした。ここで高速道路を終えてホテルに向かいます。

スキー学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長良川SAに到着しました。トイレ休憩のあと、いよいよ郡上ヴァカンス村ホテルに向けて出発です。

スキー学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草津PAに到着しました。子どもたちはみんな元気です。バスが出発したら、さっそく楽しみにしていたおやつタイムです。

スキー学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)、いよいよ5年生のスキー宿泊学習が始まりました。子どもたちのワクワクした気持ちが伝わってきます。出発式での実行委員さんの挨拶や進行も立派です。「思い出に残るスキーにする」の目標のとおり、みんなで助け合い、協力し合って無事故で楽しいスキー学習にしてまいります。

保護者の皆様には朝早くからお見送りに来ていただき、ありがとうございました。また本日までのご準備、感謝申し上げます。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は書初めの作品を廊下に掲示しています。いい作品が完成しました。

体育では運動場ではマラソン練習を、体育館ではバレーボールのサーブを練習しました。みんなよくがんばっていました。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で「割合」について学習しています。2000円の30%びきの代金の求め方について考えました。%を割合になおして計算したり、教科書にのっていたテープ図をうまく使って答えを考えたお友だちもいて、みんな感心していました。

社会科では情報を何から得るかについて学習しました。インターネットから得る人もいれば新聞やテレビから得る人もいます。年齢によって傾向があることがわかりました。

明日のスキー学習の夜のつどいのクラスの出し物の練習をしています。どのクラスもとても楽しそうで、きっと大いに盛り上がると思います。
本日:count up130  | 昨日:198
今年度:37194
総数:469713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 認知症サポーター養成講座6年生
人権の花感謝状贈呈式1年生
中学校体験授業6年生
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 三スタ
現金徴収日