〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

対面式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会の後は、1年生を6年生が手をつないで送ってくれました。

1年生はほっとしたような、うれしいような気持だったと思います。

これからお兄さんお姉さんと一緒に元気に頑張ってくださいね!

対面式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして1年生みんなで「お兄さん」「お姉さん」「よろしくお願いします!」と元気に発表することができました。とても立派でした。

校長先生からは「1年生を自分の本当の弟や妹と思って、可愛がってあげてください」とお話しました。

全学年そろって、引き続き児童集会を行いました。
生活指導の先生から生活目標のお話があったあと、児童会の代表のお友だちが、学習道具すべてに名前を書いておくことと、4月19日(火)〜22日(金)まで挨拶運動を行うことのお話がありました。

最後に暗唱達人の紹介で、3年生の代表3名が「花のみち」の文を元気よく暗唱してくれて、素晴らしかったです。

対面式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員の子どもたちが司会進行を務めました。

はじめにみんなで三箇小学校の校歌を聞きました。
そして、児童会代表のお友だちが「お祝いの言葉」を述べました。

「皆さんに会えるのを楽しみにしていました!」とやさしくお話してくれました。

対面式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金)、今日は対面式がありました。対面式では1年生が2年生以上の児童と対面して、三箇小学校児童会に仲間入りすることです。

6年生に手をつないでもらって、入場してきました。少し緊張しているような、でもうれしいような気持ちだと思います。

6年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数で「文字を使った式」の学習をしています。わからないときには、「先生、わからない」と声があがっていました。わからないことをそのままにしないで、先生や友だちに聞くことはとても大事なことです。

算数の少人数教室にも分かれて学習しています。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で花のつくりについて調べています。実際にアブラナの小さな花をピンセットを使って、「花びら」「がく」「めしべ」「おしべ」に分けてみています。実物を使って確かめるのはとても大事な学習です。

社会科では地球の緯度と経度について学習しました。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で「億」などの大きな数の学習を始めました。
教科書の問題の答えを自分で考えて、隣の人とも答えを確かめ合っています。

音楽では「陽気な船長」という曲の学習で、まず先生に教えてもらいながら音符に階名をつけています。そのあと、楽器で演奏してみます。

3年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で春の自然の様子を観察します。外に出る前に先生から観察するときの注意のお話がありました。

学級の係活動をお知らせするカードを書いています。

体育でドッジボールをしています。みんな夢中になってやっていました。

2年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は発育測定がありました。

早く終わった子は、読書や塗り絵など自分でできる学習をしていました。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(木)、今日は曇りがちなお天気でしたが、みんな元気に学習したり、遊んだりしました。

1年生は明日の対面式に向けて、運動場で呼びかけなどを練習しました。一生懸命頑張りました。

教室では国語でくるくる線など、鉛筆で線を書く練習をしました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、きりたんぽ風、ツナ大豆ふりかけ、ごはん、花見だんご、牛乳です。
きりたんぽ風は具沢山で、おだしもおいしかったです。子どもたちの大好きなツナ大豆ふりかけがついて、ごはんもすすんだと思います。花見だんごは、串をつけないことで環境に配慮していると思いました。

給食当番もはりきっています。

地区児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目に地区児童会がありました。
1年生から6年生まで登校班の地区ごとに集まって、班員の確認や集合時間や集合場所の確認、登校の際の注意やルールなどのお話がありました。

これから1年間、班長さん、副班長さんを中心に無事故で、楽しく登校できますように、よろしくお願いします!

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で教科書の扉の言葉、「創造」の詩をノートに写しました。先生のお手本を見て丁寧に書きました。

社会科では地球の歴史から人類の歴史、そして6年生で学習する日本の歴史の時代について学びました。

図書の時間には、好きな本を選んで借りました。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は社会科の最初の授業で、社会科の学習で大切なことを学びました。

道徳の授業では、隣の人とペアになって話し合った考えをみんなに発表しています。

4年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は発育測定の前に「体の成長を知ろう」の保健の目標を確認しました。このあと読書についてのアンケートをして、4年生の1年間で何冊読むかの目標も書きました。100冊以上の目標にしているお友だちもいてびっくりしました。

道徳の学習では自分の考えをプリントに書いていました。

3年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は発育測定で、体重と身長を測っています。保健室が密にならないように、各教室前の廊下に体重計や身長計を運んで行っています。きっとそれぞれ大きく成長していると思います。

2年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数の学習をしています。1年生で習ったことをもとに復習問題をしているようです。

1年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(水)、1年生は朝の会で一人一人先生からお名前を呼んでもらって、元気に「はい!」とお返事をしています。朝の会の最後に元気ポーズをしているクラスもありました。

国語では、鉛筆で線をなぞる練習をしていました。直線や曲線など丁寧に書いていました。

給食開始 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員さん、おいしい給食をありがとうございます!

給食開始 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、黒糖パン、ポトフ、バターコーン、プチゼリーです。子どもたちの好きなメニューで、みんなよく食べていました。
本日:count up8  | 昨日:34
今年度:3557
総数:436076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 委員会、尿検査(予備日)
4/19 1年生給食開始、全国学力・学習状況調査(6年)、大東市共通到達度確認テスト(3,4年)、視力検査2年
4/20 視力検査1年
4/21 大阪府すくすくウオッチ(5,6年)※学力テスト、視力検査3年
4/22 学習参観・学級懇談会