〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

5年「林間学校」24

予定より遅れましたが、無事学校に帰ってくることができました。
お迎えに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

体育館で解散式をしました。
とっても疲れているところでしたが、実行委員の「最後まで頑張りましょう」の言葉で顔が上がりました。

1日目の班長会議での反省を踏まえて頑張れたことなどを何人かの子が代表で話していました。

めあての達成に向けて頑張った2日間。
いい経験、いい思い出とともに成長がたくさん見られました。

今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」23

帰校は今のところ予定より20分ほど遅くなりそうです。

学校に近づいてきましたら、メールでお知らせいたします。

5年「林間学校」22

片付けも頑張りました。

退館式でユニトピア篠山の方にお礼をして、バスに乗り込みました。

帰校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」21

なんとかできあがりました!

ごはんに少しコゲがあったり、灰がルーに少し入ったりしましたが、自分たちで苦労して作ったカレーはやっぱりおいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」20

いよいよカレー作りの開始です。

まずは火おこしです。

屋根があるものの、雨が降っているからか薪が湿気でいて、なかなか火がつきません。

格闘すること約1時間。
ようやく薪に火がつき、無事ご飯とカレールーができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」19

朝ごはんもしっかり食べました!

さあ、カレー作りです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」18

おはようございます!

雨が降っているので、室内で朝の集いをしました。

実行委員の挨拶の後、目覚めのラジオ体操をしました。

この後、朝ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」17

ホテルに戻り、お風呂に入りました。

その後、班長会議をしました。
めあてに沿って1日を振り返ります。

「いつもと違う場所で楽しさのあまり、できていないことがある。」
「明日はもっと頑張ろう。頑張れる!」
「部屋に戻ったら、班の子にちゃんと伝えるようにしよう!」
と、明日に向けていい振り返りができました。

班長さんは部屋に戻って、班長会議で話し合ったことを伝えていました。

今日もよく頑張った5年生の子どもたち。
明日は雨の中のカレー作りになりそうですが、頑張ってくれると思います。

今日のホームページはここまでにします。
また明日。おやすみなさい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」16

次にウインクキラーゲームをしました。

こっそり指定された「ウインクキラー」にウインクをされずに誰がウインクキラーかを当てるゲームです。

誰かがわからないウインクキラーに怯えつつ、ウインクキラーを探します。
2回戦目は何人かの先生もウインクキラーになっていて盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」15

無事火が灯り、レクリエーションスタートです。

ファイヤーの周りを回りながらジャンケンをして、最強と最弱を決めるゲームをしました。

最強、最弱それぞれの1番が決まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」14

壮絶な戦いの末、ファイヤーマンがダークベイダーをやっつけてくれました。

しかし、エネルギーを使い果たしたファイヤーマン。

元気を取り戻すためにはキャンプファイヤーに火を灯さなければなりません。

「ファイヤーマン!ファイヤーマン!」とみんなからの声援を受け、無事にキャンプファイヤーに火を灯すことができ、ファイヤーマンは再び元気になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」13

次はキャンプファイヤーです。

実行委員の人が司会をして始めようとすると、子どもの楽しい笑い声が大嫌いなダークベイダーが襲ってきました。

そこで現れたのが、ファイヤーマン!

頑張れファイヤーマン!ダークベイダーを倒してくれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」12

少し早めの夕食でしたが、たくさん動いてお腹が空いていたのか、ほとんど残さず食べていました。

何杯もご飯をおかわりしている子もいました。

食べ終わった後は同じ食器を重ねて美しく片付けます。
バッチリでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」11

部屋に入り身支度をした後は、夕食です。

食事係の子が少し早く来てお茶の準備をします。

みんな揃って「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」10

ホテルの前に到着。入館式を行いました。

実行委員のあいさつに「私たちのためにたくさんの方が準備をしてくださっています。そのことに感謝しながら過ごしましょう」という言葉がありました。

その気持ち大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「林間学校」9

2周回る強者もいました。

途中の休憩所からの眺めがとてもよく、
子どもたちは「ヤッホー!」と叫ぶと、「ヤッホー!」ときれいにこだまが返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」8

次はアスレチックです。

2つのコースに分かれて、チャレンジしました。

高さもあり、難しいコースもありましたが、みんな頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」7

お弁当を食べた後、ペットボトルロケットを飛ばしました。

1回目は地を這うような軌道でしたが、2回目、3回目は見事に成功しました!

歓声が上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」6

ユニトピア篠山に到着しました。

芝生のある広場でお弁当タイム。

保護者のみなさま、お弁当のご用意ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「林間学校」5

クラス対抗「四葉のクローバー探し大会」が始まりました。

「見つけた!」みんな集まります。

「すげーっ!」

2対1で2組の勝利となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up78  | 昨日:528
今年度:11218
総数:443188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 委員会
7/2 就学前相談(午後)
7/3 4時間授業