5月17日(火)マリーゴールドの芽が
3年生の教室前の廊下で花の芽が出ています
3−2 絵地図を作っています
建物を表す記号を自分たちで考えて、地図をつくっています。完成が楽しみですね。
3−1 種を植えています。
何をしてるのかな?と思って見ると、教室の前で種を植えていました。
「何の種?」と聞くと、「ホウセンカです」と教えてくれました。 3−1でも、みんなができるように!
別の時間、1組でも2組と同じように取り組んでいる様子が見られました。
3−2 クラスの全員ができるようにがんばろう!
「3けた+3けた」や、「4けた+4けた」の足し算をできるよう、がんばっています。
まず、自分がわかること。そして、わからなければ、教えてもらうこと、わかった人は、他の人に説明すること。これ、全部、大事な力になる勉強です。「わからない」ことも、とってもよい教材になるのです。そして、最後にはみんなが「わかったー!」と言えるようになればいいですね! 3−1 社会 地図記号を考える
学校や神社など、いろんな建物(施設)を表す記号を考えているようです。
3−3 辞書の使い方
辞書を引いて、「ふかい」という言葉の意味を調べています。いくつかの違った意味がある中で、自分が調べている「ふかい」という言葉にピッタリの説明を選びます。意味を調べるだけでも、いろいろ考えることがありますね。
3−1 学校のまわりにあるもの
学校の東西南北に何があるか、みんなから聞いて先生が黒板にかいています。
もう、いっぱい出ているのに、まだみんな手を上げています。学校のまわりのこと、よく知っているんだなぁ! 3−3 音読の発表
順番に一人ずつ、前に出て音読を発表していました。聞いている人も緊張しているようです。
3−2 分割で算数 教室には自己紹介ずらり
3,4年生は、1つのクラスを2分割して算数の授業をします。だから、一人の子どもからすると、2倍の濃さで教えてもらえるということです。今日の勉強は、よくわかったかな?
3年生の教室前のそうじ
みんな一生懸命にそうじをしてくれています。
今日は雨降り。3−2ではコマを回していました。
教室で楽しそうにコマ回しをしています。じょうずですね。
3−1「はいたつ会社」がんばる
あさの配りものをみんなで相談して、分担して配達してくれているようです。みんなとても働き者です。
3年生です。
上から1,2,3組です。
掃除のようす3−3
今日は3年生の掃除の様子を紹介しました。
掃除のようす3−1
みんないっしょうけんめいです。
大掃除かな?と思いましたよ。 掃除のようす3−2
掃除もひさしぶりです。
3−1です。
学活の教室の様子です。
3−2です。
学活の教室の様子です。
3−3です。
学活の教室の様子です。
|
|