諸福小学校のトップページです。

1,6年生のふれあい集会2

音楽に合わせてボールをまわし、音楽が止まった時にボールを持っている人がアウトです。アウトでもそのあとのゲームには参加できるルールです。1年と6年が交互に座ってふれあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,6年生のふれあい集会

1時間目、運動場で6年生が準備・打ち合わせをしたあと、1年生をやさしく迎え入れて円になって「爆弾ゲーム」をしました。昨日に比べて気温は低いようですが、あまり風もなく日差しがちょっと暖かい感じでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの続き

階段の方へ行くとここでもそうじを頑張る姿が… ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな一生懸命にそうじをしてくれてます

いつも思うのですが、みんな本当にそうじをがんばってくれます。それぞれに雑巾やほうきとちりとりを持ってひたすら床をきれいにします。週末前の掃除の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

金曜日は3,5年生のなわとび集会

今日も元気になわとび集会です。
画像1 画像1

12月10日(金)みの虫、見つけた!

中庭の柿が鳥に食べられているなぁと思って見ていると、その近くに「みの虫」がいるのに気づきました。「みの虫」を見つけたのは久しぶりです。みんなは知ってるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と4年生のなわとび集会

今朝は2,4年生のなわとび集会でした。2年生もずいぶん長く跳べるようになりました。4年生のお手本をみながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)木守の柿

中庭の柿がいい感じに熟しているなぁと思っていたら、カラスがおいしそうに食べていました。昔から、来年もたくさん実がなるようにと木のてっぺんの実を一つ残しておいたり、冬の間食べ物がなくて鳥たちがこまらないように柿の実をすこし残しておく風習があるそうです。「あるだけ全部収穫して、残ったら捨てる」というのではなく、来年のことや鳥たちのことを考えて暮らすのって、すてきだなぁと思いながら見ていると、次はスズメが同じ柿の実をつついていました。
画像1 画像1

12月8日(水)府教育庁の方が来られました

上から順に、
3−1の外国語活動
5−4の理科でふりこの実験
3−3の算数少人数で模様づくり
の授業をご覧いただきました。
みんな頑張って授業を受けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中学校合同研修会をしました。

昨日(12/2)のことですが、諸福中学校と本校で合同の研修会を持ちました。内容は、中学校の全クラスの授業を本校の教員が見せていただいたうえで、両校の教員が一緒にいろんなグループに分かれて小中9年間の子どもの学びについて話し合うというものでした。本校と諸福中学校は校区が全く同じなので、同じ考えで子どもたちを育てていくために年間を通じてこうした取り組みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)幼稚園の子どもたちが見学にきてくれました。

毎年この頃に来年度入学してくる学年の園児たちが見学に来てくれます。去年はできなかったけれど… 廊下からだけでも小学校の様子を感じてくれるとうれしいです。
画像1 画像1

食育

今日の給食は白身魚のバーガーですね。これが、衣がサクサクでとてもおいしいのです。
給食の栄養などについて、栄養士さんが毎日給食調理室の近くに掲示してくれてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)おはようございます!

修学旅行の代休明けの朝、校門に立ちました。
「おはようございます!」とあいさつしてくれる子やお辞儀を返してくれる子もいて、うれしくなります。ちゃんと一列に並んで登校している班もけっこうあります。班長さん、ごくろうさまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)風景いろいろ

今日は2,4年生のリズムなわとびでした。ある教室にはお手本となる「自主学習ノート」が額縁にいれて展示してありました。廊下の掲示板にはお手本となるノートが掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)今日は「読み聞かせ」

今日は朝から雨が降っています。教室では月に1回の「読み聞かせ」をしています。方法はいろいろですが、担任の先生が選んだ本を子どもたちに読み聞かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金)の「ほぼ皆既月食」

学校というよりは校区の様子です。
このレベルの月食はなんと140年ぶりなのだそうです。皆さんはご覧になりましたか?この写真は帰宅時に校区内の道路上から撮りました。こんな現象を『何月何日の何時何分頃からどの地域で見ることができる』と予測できるなんて、科学の力はすごいですね?昔なら、天変地異の前触れだと人々は大騒ぎしたことでしょう。見逃した人のために、掲載しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)今日のなわとび集会

今日は2年生と4年生でした。2年違うだけでもずいぶん違いますね。
私は昨日エアなわとびで跳んでいたら今日は足が痛くて跳べませんでした…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は避難訓練がありました。

1枚目は1−1の教室で、火災時の行動について先生が説明しています。
2枚目は5年生が避難経路を確認している様子です。ハンカチや袖口を口にあてて移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日からなわとび集会2

1年生も頑張って跳びます。前でお手本を見せる6年生は、さすが、自由跳びでは2重跳びを披露してくれます。最後に先生のお話を聞くときも、ビシっと座っていいお手本をみせてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)今日からなわとび集会

1時間目の前の時間帯、今日は1年生と6年生が運動場でなわとび集会をしました。
なわとびをほどいて前跳びに必死になっている1年生と、楽々といろんな跳び方をしている6年生が並んで跳んでいるのを見ると、『6年間でこんなに成長するんだなぁ』と感じます。下の2枚は6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up14  | 昨日:62
今年度:4666
総数:484952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 入学説明会(新入学予定者)
1/31 読み聞かせ・クラブ(4,5,6年:中止)

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教材等リンク集

諸福小だより