6−4の体育です。
体育の授業でまず往復ランニング。走りながらジャンプしたり横向きで走ったり、いろいろな方法で走ります。続いてドッヂビーを投げたり受けたりしていました。これも受けられなかった円盤をとりに行くのにけっこう走ります。
朝礼台の横には雑草がぎっしり入った袋がありました。授業の前に、みんなで2分間で草取りをしてくれたのだそうです。たった2分でですか?すごい!ありがとう。 6年 算数 円の面積2
上から2組、1組です。
6年生算数 円の面積
今日は6年生もについての学習をしていました。
写真は上から4組、3組です。 配膳の様子
今日は白身魚のフライとナンとカレースープです。いい匂いがします。
6−3と6−4です。
6−3は夏休みの課題の発表、6−4は音楽です。
6−1と6−2です。
6−1は、大日本帝國憲法と日本国憲法の違いを勉強していました。
6−2は保健で、生活習慣病について勉強していました。 どちらも、大人になるまでにしっかり知識として身につけておいてほしい内容です。 6−2です。
夏休みの理科の課題の発表会をしています。見せたいものをタブレットで撮影して、テレビに映して見せています。今、自分が疑問に思ったことについて考え、わかったことを伝える力はとても大事です。
6年4組 弁護士さんの出張授業
いやなことが積もり積もって、どこで限界を超えるかはわからないから、お互い思いやりを持とうということを、コップに水を入れてあふれる様子を見せながら教えてくれました。また、周りの人がどのように動くかによっていじめは防げるということや、解決が難しそうだったら大人に相談するべきという事も仰っていました。
とてもよいお話を楽しく聞くことができました。ありがとうございました。 6年3組 弁護士さんの出張授業
いじめかどうか判断するには、された人がどう感じるかということが大事で、それはなかなか他の人からは見えないものだということを説明してくれました。
6年2組 弁護士さんの出張授業
弁護士さんは4人で、4クラスに一人ずつ同時に入って授業をしてくださいました。
クラスによってちょっとずつムードが違って面白かったですが、お話の内容どのクラスも同じでした。子どもたちの寸劇を見て、「これはいじめと思うか、思わないか?」という問に、みんな真剣に考えて意見を発表していました。 6年1組 弁護士さんの出張授業
いじめ防止のためにゲストティーチャーとして弁護士さんを招いて授業をしてもらいました。弁護士さんが「前で寸劇してくれる人、いませんか」と聞くとすぐにやってくれる人が決まって、前でシーンを演じてくれました。みんな興味を持ってお話に聞き入っていました。
5年生です。2
5−1は音楽でした。「アフリカンシンフォニー」という曲に合わせてボディーパーカッションの練習をしています。全員ピタッと揃うとカッコいいですよね。完成が楽しみです。
6年生です。2
上から3,4組です。
6年生です。
上から1,2組です。
学活の様子 6年生
6−1,6−3,6−4です。
終業式の日の学活の様子(6年生)2
上から3組、4組です。
終業式の日の学活の様子(6年生)
上から1組、2組です。
5年3組 ささやくような歌声が
教室では、英語の歌をそぉ〜っと歌っていました。声は小さかったけれど、みんな楽しそうでした。気兼ねなく大きな声で歌える日が早く来てほしいです。
7月16日(金)洗濯物を干してありました
何組のか分からないのですが、6年生がせんたく実習で洗った体操服が干してありました。今日は暑いし、帰りまでに乾くでしょうか。
6年3組も せんたく実習
違う時間に3組も同じく、せんたくをしていました。「洗剤がぬるぬるする〜」と言う声が聞こえてきました。体操服を洗っているのですが大きいので、しぼるのも雑巾のようにはいきませんね。2人で協力して絞っている人もいました。このあとハンガーにかけて干すそうです。
|
|